
DS 7クロスバック 改良新型、車名は『DS 7』に…新フロントマスク 欧州発表
◆新しいグリルとデイタイムランニングライトで表情一新 ◆DSならではの「OPERA」インテリア ◆スポーティな「DSパフォーマンスライン」仕様を設定
◆新しいグリルとデイタイムランニングライトで表情一新 ◆DSならではの「OPERA」インテリア ◆スポーティな「DSパフォーマンスライン」仕様を設定
◆最初の1台はスターリング・モスがドライブした車両がモチーフ ◆3.4リットル直列6気筒エンジンは最大出力220hp ◆塗装プロセスは完了するのに1週間 ◆1951~1953年にかけて53台が生産されたCタイプ
JR西日本は7月1日、Z世代向けのユニークな大阪発着の切符「サイコロきっぷ」を7月29日から発売すると発表した。
リーズナブルな価格で、数多くの情報をひとつの画面に表示できると強い支持を受けていたタッチブレイン。販売終了から数年、満を持してフルモデルチェンジを果たした。同時に超高性能探知機タッチブレインレーザーもデビューする。
◆可変圧縮比テクノロジー搭載の発電専用1.5リットルターボエンジン ◆3種類の走行モードが切り替え可能 ◆ワンペダルで走行シーンの最大90%をカバー
◆パーフォレーテッドレザー内装を採用 ◆日本の折り紙から着想を得たメッシュパターングリル ◆世界初の可変圧縮比エンジン「VCターボ」 ◆インフォテインメントシステムにデュアルスクリーン
キャデラックは7月1日、高性能セダンの『CT4-Vブラックウィング』に設定予定の「トラックエディション」の米国受注を、8月から開始すると発表した。
千葉県銚子市の銚子駅と外川(とかわ)駅を結ぶ銚子電気鉄道(銚子電鉄)は、6月30日に開かれた株主総会で2015年度以来、6期ぶりに黒字決算になったことを明らかにした。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は7月1日、トラック物流関係者への感謝を込めたスペシャルムービーを特設サイト内で公開した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、最高峰ラグジュアリーセダン『7シリーズ』新型を7月1日より発売する。
ブラバス(BRABUS)は6月30日、新型メルセデスベンツ『Cクラス ステーションワゴン』のカスタマイズプログラムを欧州で発表した。ディーゼルエンジン搭載車は、ブラバス『D30』と名付けている。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、最高峰ラグジュアリーセダン『7シリーズ』新型を7月1日より発売する。
スピーカーを換えれば音が良くなる。これは事実だ。しかし、ただ高級なものを使えば良いという話でもない。「鳴らし方」でも音質が変わるからだ。当特集ではそこのところを掘り下げている。今回は、「パッシブシステム」という鳴らし方について考察していく。
東急バスは6月30日、路線バスの乗務員の運転技術を活用し、普通乗用車の運転に不安がある人、不慣れな人の運転技能向上を支援するサービスを本格実施すると発表した。
HKSは、汎用ターボ「GTタービンシリーズ」に、想定出力500ps~1000ps超クラスの5機種を追加し、ラインアップを拡充する。
シンオー(横浜市金沢区)は、40年以上前のトヨタ『ランドクルーザー』を改造した「サムライクルーザー」2台で、社員とその子ども総勢9名が2022年12月よりオーストラリア横断の旅に出発すると発表した。