
【KTM 890SMT 試乗】“KTMだけど”ニュートラルさが特徴!? 操る楽しみ溢れ出る…鈴木大五郎
オーストリアの名門KTMから2023年モデルとして890SMTが登場。イタリア・サルディーニャ島で行われた国際試乗会にてその走りを検証した。

KTM、新型スーパーモタード「890SMT」発売へ…価格は179万9000円
KTMジャパンは、新型スーパーモタードモデル『890SMT』を8月より発売する。価格は179万9000円。

KTM、2023年トラベルカテゴリー8機種発売へ…790アドベンチャーを再導入
KTMジャパンは、2023年ストリートモデルのトラベルセグメント8機種を2月より順次発売する。

KTM、2023年ストリートモデル11機種発売へ…790デュークを再導入
KTMジャパンは、2023年ストリートモデルとして、ネイキッド7機種、スーパースポーツ4機種を2月より順次、発売する。

【ダカールラリー2023】四輪総合優勝はアルアティア、トヨタとともに初連覇達成
サウジアラビアで開催されていた「ダカールラリー2023年大会」が現地1月15日に競技終了を迎え、トヨタのナッサー・アルアティアが四輪総合2連覇を飾った。アルアティアは自身5度目、トヨタは3度目のダカール制覇である。

KTM X-BOW に究極の「GT-XR」、公道走行可能なレーシングカー…欧州発表
KTMは9月7日、『X-BOW GT-XR』を欧州で発表した。オーストリアに本拠を置くKTM が、2008年から販売している『X-BOW』 (クロスボウ)の究極モデルで、公道走行可能なレーシングカーをコンセプトに掲げる。

【KTM 1290スーパーデューク 試乗】馬力はハンパないけど実は扱いやすい!? シリーズ3車種イッキ乗り…丸山浩&小鳥遊レイラ
KTM『1290スーパーデューク』シリーズ3車種に、プロレーサーの丸山浩氏と、「ことりちゃん」こと小鳥遊レイラが試乗。その魅力を語り合った。

KTM 890デュークGP 発売へ、グランプリマシン由来のカラーリング
KTMジャパンは、ネイキッドスポーツ「デューク」2022年モデルにグランプリマシン由来の外観を持つ『890デュークGP』を追加し、9月(予定)より販売を開始する。価格は142万円。

車名は「GT-XR」と判明!アウディ製2.5L直5エンジン搭載、KTMの軽量ロードカーをスクープ
オーストリアを拠点とするレーシングカーメーカー、「XTM」が開発中の最新軽量スポーツカーの最新プロトタイプをカメラが捉えた。

【KTM RC390 試乗】この軽さと豪華装備、企業努力まで感じちゃいました…丸山浩&小鳥遊レイラ
MotoGPのDNAを受け継ぐKTMのスーパースポーツ「RCシリーズ」が、今年6月にフルモデルチェンジされた。今回は『RC390』にプロレーサーの丸山浩氏と、「ことりちゃん」こと小鳥遊レイラが試乗。その魅力を語り合った。

KTM モトクロス/クロスカントリーマシンが進化、2023年モデル11機種発表
KTMジャパンは7月20日、モトクロスモデル「SX」シリーズおよびクロスカントリーモデル「XC」シリーズの2023年モデル合計11機種を発表。8月より順次、販売を開始する。

グラフィック一新、KTMエンデューロマシン2023年モデル12機種発表
KTMジャパンは7月14日、グラフィックを一新したエンデューロマシン「EXC」シリーズの2023年モデル12機種を発表。8月より順次、販売を開始する。

「ガスガス」って何だ? GASGAS『SM&ES700』は、実は血統書付きのストリートスポーツだった
◆スペイン発祥、オフロードの名門「GASGAS」 ◆スーパースポーツ顔負けの走り、オンロード重視のSM700 ◆「アスファルト」から「ガチオフ」まで、マルチに楽しめるES700

KTM、1290スーパーデュークRエヴォなど8モデルを展示予定…東京モーターサイクルショー2022
KTMジャパンは、3月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2022」に出展。次世代型セミアクティブサスペンションを搭載した『1290スーパーデュークR エヴォ』など8モデルを展示する。

KTM、スーパースポーツ RC390/125をフルモデルチェンジ…スタイル刷新、電子制御も進化
KTMジャパンはスーパースポーツ「RCシリーズ」をフルモデルチェンジし、『RC390』および『RC125』2022年モデルを6月(予定)発売する。