トヨタの「my route」アプリ、佐賀関グルメきっぷを11月13日発売…関アジ・関サバを堪能
トヨタファイナンシャルサービスが運営するお出かけアプリ「my route」は、11月13日から2026年3月31日まで、「佐賀関グルメ 1day レール&バスきっぷ」を販売する。
トヨタ、JFEスチールのグリーン鋼材「JGreeX」採用…鉄鋼製造過程でGHG排出量を大幅削減
JFEスチールは11月11日、トヨタ自動車と国内の主要生産車種向けにGXスチール「JGreeX」を納入することに合意し、2025年度上期より供給を開始したと発表した。
いすゞの株価が4日続伸、上期連結最終益5%増が好感される
12日の日経平均株価は前日比220円38銭高の5万1063円31銭と反発。米国株高を受け反発して始まったが、買い一巡後は前日比引値を挟んだ展開。半導体関連株の一角は売られたが、引けにかけて買いが優勢となった。
自動車大手7社の中間決算、日産など3社赤字、トヨタなど4社減益に[新聞ウォッチ]
自動車大手7社の9月中間連結決算も出そろったが、米トランプ政権が日本から輸入する自動車の関税率は9月中旬に27.5%から15%に引き下げられたものの、7社の影響額は4~9月で計約1兆5000億円に上ったという。
トヨタ・モビリティ基金、フィットネスジムと 「ドラトレ」実証実験開始…高齢ドライバー支援
トヨタ・モビリティ基金は11月10日、高齢ドライバーの安全運転継続支援の社会実装を目指し、運転診断システムと身体トレーニングを組み合わせたサービス「ドラトレ」の有効性検証のため、フィットネスジムSUNNY FLOWS、quantumと実証実験を開始した。
「my route」アプリで佐世保・長崎満喫きっぷ発売、「なが平和文化祭」に合わせて…トヨタフィナンシャルサービス
トヨタフィナンシャルサービスが運営するお出かけアプリ「my route」は、「佐世保・長崎満喫きっぷ」を発売した。
スバル株価が4日続伸…電動化計画見直し、HVなどの開発を強化へ
11日の日経平均株価は前日比68円83銭安の5万842円93銭と反落。米ハイテク株高を受け、半導体関連株を中心に買いが先行。しかし、買い一巡後は利益確定売りにじり安展開となり、後場入り後マイナス圏に沈んだ。
トヨタの「サイオン」が復活、300馬力超のハイブリッドオフローダー提案…SEMA 2025
トヨタ自動車の米国部門は、SEMA2025において、実験的なブランドとして知られる「サイオン」の名前を冠した新しいオフロード・コンセプト『サイオン01コンセプト』を初公開した。
ホンダ株価が大幅反落、2026年3月期業績予想の下方修正が嫌気される
10日の日経平均株価は前週末比635円39銭高の5万911円76銭と大幅反発。米国株高を受け、海外投資家の株価指数先物に対する買いが優勢。前週末に大幅下落したとあって、好業績銘柄を中心に自律反発狙いの買いが入った。
トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
トヨタ自動車は11月10日、ピックアップトラック『ハイラックス』新型をタイ・バンコクで世界初公開した。
