
K-one Racing x TOYO TIRESのタッグでXCRスプリントカップ北海道に挑戦!三浦昴が国内ラリー初参戦
K-one Racing with TOYO TIRESがXCRスプリントカップ北海道の第3戦ARKラリーカムイ、第4戦RALLY HOKKAIDOへ、ドライバー:三浦 昴選手/コ・ドライバー:羽琉選手の体制で参戦。5月7日に愛知県豊田市・さなげアドベンチャーフィールドでチーム体制や参戦車両の発表を行った。

『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
ラグジュアリーミニバンの王として確固たる地位を築いたトヨタ『アルファード』。2024年12月にPHEV(プラグインハイブリッド車)を投入し話題となったが、さらに注目が豪華仕様「4人乗り」モデルの追加だ。

三浦昂がカタールを激走!FIAワールド・バハ・カップへ2回目の挑戦、ダカール・ラリーV12連覇も見事に達成PR
2024年11月頃にカタールで開催された、オフロードラリー「QATAR Internatinal Baja」そこでトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を装着した三浦 昂選手・ジャン・ミッシェル・ポラト選手組の駆る#203トヨタ『ハイラックス』がUltimeteクラスで4位入賞(総合6位)を果たした。前回のバハ・ギリシャでは初参戦・初優勝と今回も表彰台を狙っていきたいところ。早速その裏側を、三浦選手のコメントとともに振り返る。

ダカールラリー2025でトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY」装着のTLCランクル300がクラス優勝・12連覇達成!
1月3日から17日までサウジアラビアで開催されていた「ダカールラリー2025」で、トーヨータイヤがサポートするトヨタ車体のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(以下:TLC)」の参戦車両が市販車部門で優勝、同チームの12連覇が達成された。

【ダカールラリー2025】地元サウジアラビアのヤジード・アルラジ、四輪総合初優勝を果たす
ダカールラリーの2025年大会が現地1月3~17日に開催され、地元サウジアラビアのヤジード・アルラジが自身初の四輪総合優勝を果たした。“トヨタ勢”による制覇は2年ぶり4回目となっている。

トヨタ車体・人事情報 2025年1月1日付
トヨタ車体株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役・社長:松尾 勝博)は、2025年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

トーヨータイヤ、「ダカールラリー2025」でトヨタ車体に専用スペックのOPEN COUNTRY供給、連覇挑戦へ
トーヨータイヤが「ダカールラリー2025」に出場するトヨタ車体のラリーチームに、同社製ピックアップトラック/SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を供給、市販車部門12連覇への挑戦サポートを発表した。

三浦昂がFIAワールド・バハ・カップ初参戦&初優勝! 足元を支えた「オープンカントリー M/T-R」の絶対的な信頼PR
2024年5月にギリシャで開催されたオフロードラリー「Baja Greece(バハ・ギリシャ)」で、トーヨータイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を装着した三浦 昂選手・ジャン・ミッシェル・ポラト選手組の駆る#203トヨタ『ハイラックス』が最上位のUltimeteクラスで優勝(総合3位)を果たした。そこで三浦選手の夢の挑戦の裏側、そしてバハ・ギリシャのレースの裏側を三浦選手へのインタビューと合わせてレポートする。

トヨタ車体ラリーチームが「ダカールラリー2025」に参戦、12連覇を目指す
トヨタ車体は10月23日、同社のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(以下、TLC)」が2025年1月3日から17日にサウジアラビアで開催される「ダカールラリー2025」に出場することを発表した。

日本一女子率が高いオフロードイベント?! 第3回『オプカン女子会』が開催、次回は『俺の#オプカン』を予定
トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY(オープンカントリー)」をこよなく愛する女性ユーザーが集まる「オプカン女子会」。今回で3回目の開催を迎え、全国各地のオプカン女子たちが愛知県のさなげアドベンチャーフィールドに集合した。