自律移動できるロボットアーム、トヨタ車体とLexxPlussが技術展示へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

LexxPlussがトヨタ車体と共同開発したモバイルマニュピュレータ
  • LexxPlussがトヨタ車体と共同開発したモバイルマニュピュレータ

LexxPlussは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に、トヨタ車体と共同開発したモバイルマニピュレータを出展すると発表した。展示は第一実業のブースで行われる。

今回展示されるモバイルマニピュレータは、協働ロボットアームにLexxPlussの高速移動・高精度な自律走行技術を組み合わせた製品だ。AMR(自律移動ロボット)の機動力を持つ協働ロボットアームが、製造現場での組み立てや搬送を担うことで、混流生産・多品種生産の生産ラインの自動化を実現する。

トヨタ車体はトヨタ自動車が100%出資する完成車両メーカーで、ミニバン、商用車、SUVの領域で企画・開発・生産まで一貫して手がけている。一方、LexxPlussは「自律的産業インフラを構築する」をミッションに掲げ、物流業・製造業の課題解決を目指すスタートアップ企業だ。同社は自動搬送ロボット「Lexx500」や牽引アタッチメント「LexxTug」、ロボット統合制御システム「LexxFleet」などを開発・製造・販売している。

第一実業は1948年に創業した独立系の総合機械商社で、日本の産業発展とともに多様な分野に進出、現在は海外17か国35拠点で7つの事業を展開している。現場に根ざしたエンジニアリング力を強みとし、設備提案からアフターサービスまで一貫したソリューションを提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集