
トヨタ パッソ 後継は『スターレット』の車名か…土曜ニュースランキング
9月13~19日に何が起こったか? この期間に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位はトヨタのコンパクトカー『パッソ』の後継モデルに関する記事。そのほか日産『キックス』新型に関する情報や、端材を活用した「エコナイフ」に関する記事がランクインしました。

「かっとび」も復活か? トヨタ パッソ後継は『スターレット』の車名に?
トヨタは現在、『パッソ』後継モデルを開発中とみられるが、かつて販売して人気を博した『スターレット』名が与えられる可能性があることがわかると同時に、最新情報を元に予想CGを制作した。

ダイハツ、トールなど6車種26万9000台を追加リコール…燃料ポンプ不具合
ダイハツは11月2日、『トール』など6車種26万9280台について、燃料ポンプ不具合でエンストのおそれがあるとして、再度、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

スマアシ用カメラが落下のおそれ、ダイハツ ムーヴ など7万3000台をリコール
ダイハツは6月23日、『ムーヴ』など6車種について、スマートアシスト用カメラが落下するおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

トヨタ カムリ、パッソ、ダイハツ キャストなど生産終了
トヨタ自動車はこのほど、セダンの『カムリ』、コンパクトカーの『パッソ』、軽自動車の『ピクシスジョイ』の生産終了を発表した。同時にダイハツ工業も軽自動車の『ピクシスジョイ』の生産終了を発表した。

ダイハツ、京都工場の稼働停止を6月10日まで延長…プロボックスやブーン/パッソに影響
ダイハツ工業は、6月1日から3日までとしていた京都(大山崎)工場の稼働停止を10日まで延長すると発表した。

トヨタ パッソ 一部改良、スマアシIIIを全車標準化…安全装備を強化
トヨタ自動車は、小型乗用車『パッソ』を一部改良し、4月1日より販売を開始した。

トヨタ パッソ 次期型に115馬力の「Evo」モデルも!? 登場は2021年春か
トヨタのコンパクト・ハッチバック『パッソ』次期型に関する情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手した。2021年春に、5年ぶりのフルモデルチェンジを迎えるという。注目は高性能モデルの設定だ。

ダイハツ、タント など35万台をリコール ドラムブレーキ自動調整機構に不具合
ダイハツは10月15日、『タント』など19車種35万台について、リアブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

トヨタ パッソ、特別仕様車「モーダ チャーム」発売 パノラミックビュー対応ナビなど装備
トヨタ自動車は、小型乗用車『パッソ』に特別仕様車「MODA“Charm"(モーダ チャーム)」を設定し、4月7日より販売を開始した。