【トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン発表】ライバルは軽自動車
価格帯は、同クラスの装備を備えた軽自動車と同じレベルになっており、ユーザーの問題となる保険や税金については「月々1500円、年間で1万8000円で、ゆとりと大きな室内サイズを手に入れられる」とアピールしていくという。
【トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン発表】「イカツかわいい」…2社でいっしょ
7日発表されたトヨタ『パッソ』/ダイハツ『ブーン』のエクステリアデザインは「イカツかわいい」がキーワード。
【トヨタ・パッソ/ダイハツ・ブーン発表】次世代ベーシックカーの世界基準
7日、トヨタ『パッソ』(PASSO)、ダイハツ『ブーン』(BOON)の2モデルが発表された。両モデルはトヨタとダイハツが共同開発したベーシックカーで、メーカーのロゴ以外はエンジンやシャーシなどクルマ本体はもちろんのこと、ランプのデザイン、ボディカラー、インテリアまで、すべて同じモデルである。
【トヨタF1】Bスペックに全力投球
今シーズン、7戦で4ポイントとあまり波に乗れていないトヨタ。現在はテクニカルディレクター、マイク・ガスコイン指揮の下、「TF104」の「Bスペック」の開発に余念がない。
【株価】三菱自が上場来安値更新
原油高の一服による安心感、景気回復期待から全体相場は反発。自動車株は高安まちまち。新たなリコール隠し発覚で三菱自が上場来安値を更新した。
トヨタ、月次過去最高に…5月の米新車販売
5月の米国新車販売は、前年同月比7.4%増の163万43台と4カ月連続のプラスとなり、伸び率は今年に入って最高となった。日本の大手3社がいずれも2ケタの伸びを達成して販売を底上げし、トヨタ自動車は月間で過去最高、ホンダと日産自動車も5月度で最高をマークした。
トヨタ・富士スピードウェイに安全運転講習施設を開設へ
トヨタ自動車は、2005年春に新安全運転講習施設を富士スピードウェイ内にオープンすると発表した。交通安全啓発活動の一環。
トヨタ、全乗用車に全方位コンパティビリティのボディを採用
トヨタ自動車は、パッシブセーフティ強化に向けた技術・装備を充実すると発表、全方位コンパティビリティを全車種で展開すると発表した。
カメラを使って衝突予測や、車線逸脱防止アシスト…トヨタ
トヨタ自動車は、アクティブセーフティとプリクラッシュセーフティを強化するための新安全技術を開発して発表した。
トヨタ、VDIMを開発…ブレーキとエンジンを統合制御する安全技術
トヨタ自動車は、車両安全の新開発技術を発表した。その一つがVDIM(ビークル・ダイナミックス・インテグレーテッド・マネージメント)だ。
