【株価】全面安の中で続伸のホンダ
景気回復に対する期待感が後退したことを嫌気し、全体相場は大幅続落。平均株価は今年2番目の下げ幅となった。自動車株は全面安。
トヨタグループ、大規模展示・試乗会…F1シミュレーターや燃料電池車の試乗も
東京のトヨタ系ディーラー5社とダイハツ系ディーラーが6月5、6日、東京都調布市の味の素スタジアムで、新型車の展示・試乗会を開催すると発表した。
【株価】三菱自が外資の出資報道で買われる
3月の機械受注統計の悪化を嫌気し、全体相場は急反落。自動車株は軒並み安となった。マツダは欧州販売の好調で04年3月期の連結営業利益が約4割増と伸びたが、市場の予想を下回った格好。
『フォーミュラトヨタ・レーシングスクール』開催
フォーミュラトヨタアソシエイション、TRD、トヨタ自動車は、2004年度のフォーミュラトヨタ・レーシングスクールの開催と開催内容を決定した。
【株価】好決算で人気化、三菱自のみカヤの外
米国株式の反発で安心感が広がり、全体相場は大幅続伸。自動車株も全面高となった。
トヨタと大林組が土壌浄化技術を開発
トヨタ自動車と大林組は共同で、バイオ技術を活用した土壌浄化技術を開発したと発表した。経済産業省の適合確認も受けており、今後大林組が全国展開する。
トヨタ、金融事業の営業利益も大台突破
トヨタ自動車が11日発表した2004年3月期連結決算によると、金融事業の営業利益が前期比約4.8倍の1459億円と、過去最高になった。同社は05年度に1000億円の達成を目指していたが、2年早く大台を突破した。
【新聞ウォッチ】トヨタ純利益1兆円、張社長「通過点の一つ」
トヨタ自動車が発表した04年3月期連結決算は、最終的なもうけを示す当期利益(純利益)が前期比55%増の1兆1620億円と、日本企業で史上初めて1兆円を突破した。
【株価】円安進むも日産は7日続落
不透明感の強い中、海外投資家と個人投資家の売りが続いたが、国内大手投資家の買いがわずかに勝り、全体相場は7日ぶりに小反発。前日のニューヨーク市場で円相場が一時1ドル=114円台に下落したが、自動車株は高安まちまちとなった。
トヨタ、年間配当を45円…会見でエキサイト
トヨタ自動車は、2004年3月期の単独決算が営業減益となったものの、連結決算が売上高、利益で過去最高となったことから、年間配当を45円とし、前期比9円増配すると発表した。
