【株価】三菱再生計画は予想の範囲内
銀行株高が波及し、全体相場は小幅続伸。もっとも、OPEC(石油輸出国機構)が原油生産枠拡大を見送ったことで、原油高が世界景気のマイナス要因になるとの懸念が浮上し、輸出関連株は軟調。自動車株は高安まちまちとなった。
【JGTC第2戦】リザルト…トヨタが表彰台独占
1:トヨタ・スープラGT(立川/荒)/2:トヨタ・スープラGT(織戸/シュワガー)/3:トヨタ・スープラGT(コートニー/片岡)/4:ホンダNSX(松田/ロッテラー)/5:トヨタ・スープラGT(服部/脇阪)/6:日産フェアレディZ(金石/コマス)
トヨタ、「環境活動助成プログラム」を募集
トヨタ自動車は、「トヨタ環境活動助成プログラム」の2004年度助成対象の募集を開始すると発表した。持続可能な発展のための環境改善や保全に向けた活動を助成する活動で、今年で5回目となる。
トヨタ、ミシガンにデザインセンターオープン
トヨタ自動車は去る14日、ミシガン州のデトロイトに近いアナーバーに、キャルティ・デザイン・リサーチ(トヨタの子会社で、カリフォルニアにあるデザイン開発会社)の新拠点をオープンさせた。
【株価】米国株安の懸念から安値
米国株安を嫌気し、全体相場は3日ぶりに反落。自動車株も全面安となった。
【ユーロNCAP】トヨタのカローラヴァーソが5つ星
トヨタは、ヨーロッパ各国の交通関連当局などによって構成されるユーロNCAP(European New Car Assessment Programme)の衝突安全性評価テストにおいて、『カローラヴァーソ』が、乗員保護で5つ星の最高評価を得たことを明らかにした。
【株価】インド関連株でスズキが買われる
前日発表の1−3月期のGDP(国内総生産)で景気回復期待が高まり、全体相場は大幅続伸。平均株価は今年最大の上げ幅となった。自動車株は全面高。
【新聞ウォッチ】トヨタ、UFJに再び社外取締役を派遣
UFJグループは背水の陣で経営危機を乗り越えようとしているが、きょうの朝日によると、持ち株会社のUFJホールディングスに、社外取締役として元トヨタ副社長の大木島巌・日野自動車会長を派遣する人事を固めたという。
【株価】GDP受け相場は急反発…日産は続落
1−3月期のGDP(国内総生産)が市場の予想を上回ったことを受け、全体相場は3日ぶりに急反発。自動車株は高安まちまちとなった。
【トヨタF1】05年ドライバーラインアップは白紙?
ウィリアムズに続き、トヨタも来年のドライバーラインアップを一新する可能性が高くなった。3年目の今年は苦しいレースが続き、いまだにノーポイントだ。
