奥田会長、トヨタの弱点は「伸びきったロジ」
トヨタ自動車の奥田碩会長は1日、東京でメディア関係者やアナリストを対象にした「経営説明会」を行った。質疑応答でトヨタの「弱点」を質された奥田会長は「具体的な面では(世界生産の拡大に伴う)ロジスティクス(兵たん)」と答えた。
トヨタ、国内増産で設備投資上方修正
トヨタ自動車は1日の9月中間決算発表の席上、今期(2005年3月期)の連結設備投資計画を機初計画の9900億円から700億円多い1兆0600億円に増額したと明らかにした。
トヨタ、9月連結営業利益は最高の8662億円
トヨタ自動車が1日発表した9月中間決算の連結業績は国内外の販売好調により、売上高および各利益段階とも中間期としては5期連続で過去最高となった。
【トヨタ アイシス発表】写真蔵…でっかいパノラマオープンドアあります
9月28日に発表されたトヨタ『アイシス』。「アクセスとスペースの革新」(張富士夫社長)をめざし、ユーザーがより快適に、思いのままに使える空間を追求するため「柔(じゅう)・空間」をテーマに開発された。最大の特徴は、開口幅=前後長1890mmの助手席側パノラマオープンドア。
【トヨタ アイシス発表】受注好調、目標の4倍
トヨタ自動車は、『アイシス』の受注台数が発売開始から1カ月間で、月販目標の4倍になったと発表した。
トヨタ、大阪府にVW専売店をオープン
トヨタ自動車は、トヨタ系ディーラーがVW(フォルクスワーゲン)を販売するDUO(デュウオ)店を11月以降、大阪府に2店舗新規出店すると発表した。
トヨタが新型携帯電話用ハンズフリーを発売
トヨタ自動車は、新型携帯電話用ハンズフリー(スタンドアローンタイプ)を全国のトヨタカーディーラー、トヨタ部品共販店を通じて29日より発売する。価格は1万9800円(取り付け費含まず)。
トヨタ、国内生産能力30万台増強
トヨタ自動車は29日までに、国内生産能力を現行の年350万台から380万台規模へ30万台増強する計画を明らかにした。国内外の販売好調に対応するもので、来年秋までに増強を図る。
ジョーダン・トヨタ誕生か?
2005年セカンドチームへのエンジン供給について前向きな姿勢を打ち出しているトヨタ。トヨタ製のパワフルなV10エンジンの恩恵を受けるのはやはりジョーダンになりそうだ。
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『ポルテ』 クルマとしての基本構築をはずした一台
自動車というものを深く理解していない、実態は素人でしかない企画者が、机上とスタジオであれこれ「便利そう」を積み上げた素案。それをそのまま製品にしてしまったのが最大の問題。
