
【株価】北米好調でも大手3社がそろって下げる
米国株安を嫌気し、全体相場は小反落。自動車株は全面安となった。6月の北米市場の新車販売台数は、日系大手3社はプラスを維持。業績好調を印象付けた恰好だが、利益確定の売りが勝った。

イートン校か受験校か? トヨタなどによる中高一貫校が計画書
トヨタ自動車、中部電力、東海旅客鉄道が設立準備している全寮制の中高一貫校の海陽中等教育学校(海陽学園)の準備委員会は、学校設置計画書を愛知県に提出した。

トヨタ、米国販売200万台ペースで折返し
トヨタ自動車の2004年上期(1−6月)の米国新車販売は、前年同期比10.5%増の100万4636台と、過去最高に達した。通年で初めて200万台を達成するペースでの折り返しとなった。

【株価】高安まちまち
景気回復期待を背景に、全体相場は反発。2001年3月以来のトヨタ自動車が4500円台回復。いっぽう三菱自動車工業は売り物が相次いだ。

【株価】三菱自動車…資本増強より販売不振が心配?
三菱自動車工業は4円安の178円と反落した。前日資本増強策を好感した買いが入ったが、6月の国内販売は前年同月比4割減ペース。イメージダウンによる販売不振を懸念した売りが勝った恰好だ。

【改善対策】ATを交換…トヨタ・セルシオなど
トヨタは30日、『クラウン』、『セルシオ』のATに不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。03年7月−04年1月に生産した2万903台が対象。

トヨタがメーカー、ブランド別でトップに…耐久性調査
米調査会社のJDパワー・アンド・アソシエーツが29日(現地時間)発表した2004年版自動車耐久性調査によると、トヨタ自動車がメーカー別、ブランド別でトップとなった。

【グッドウッド】トヨタ斎藤副社長、2000GTレース仕様を駆る!!
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、トヨタ自動車の斎藤明彦・取締役副社長はSCCAレースを戦ったレースカー、『2000GT』のハンドルを握り、全長1.16マイル(1.856Km)のヒルクライムに出場した。

【株価】増資を好感…三菱自動車が買われる
利益確定の売りが出て、全体相場は4日ぶりに小反落。自動車株は高安まちまちとなった。三菱自動車工業が上昇。増資額が最大で5460億円に達する見通しが好感された。

【トヨタF1】ブリアトーレ&トヨタ?
ルノーでチーム代表を務めるフラビオ・ブリアトーレがトヨタにスイッチするのでは、との噂が流れている。86年、ベネトン時代から現チームとともにF1活動を続けてきたブリアトーレ。今回の契約は来年の12月で終了する。