【ITS世界会議名古屋】インテリジェントパーキングアシストは外国人に大人気
ITS世界会議では、様々なハイテク技術やITS技術を投入したクルマに実際に試乗できる屋外展示場も用意されていたが、外国からの来場者に驚きと羨望の眼差しで見られ、一時は試乗希望が集中していたクルマがある。
ダイハツ、トヨタ向け小型車をマレーシアでも生産開始
ダイハツ工業の山田隆哉社長は27日の記者会見で、トヨタ自動車と共同開発しダイハツがインドネシアで生産している小型車『アバンザ』(ダイハツブランドは『セニア』)を、今月からマレーシアのダイハツ工場でも生産開始したと明らかにした。
【リコール】曲がらないトヨタ ハイラックスで人身事故
トヨタ自動車は、『ハイラックスサーフ4WD』、『ハイラックスサーフワゴン』、『ハイラックスサーフ』のかじ取り装置に不具合があったとしてリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は1988年12月から1996年5月までに生産した33万496台。
【リコール】トヨタ ライトエースが曲がらない!!
トヨタ自動車は、『ライトエース』、『タウンエース』のかじ取り装置に不具合があるとしてリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象は、2003年7月から2004年6月までに生産した9141台。
ポルシェがトヨタ・ハイブリッドを搭載か?!
ポルシェは人気SUV『カイエン』の「グリーンバージョン」としてトヨタのハイブリッドパワートレインを採用することを検討中だという。もし実現すれば、ポルシェがトヨタと提携、というビッグニュース。
【新聞ウォッチ】トヨタ ハイラックス、34万台リコール
トヨタ自動車はリコール2件を国土交通省に届け出た。きょうの各紙が社会面で小さく掲載しているが、衝突する事故があったと報じている。この事故が三菱自動車であれば、記事の取り扱いはもっと大きくなったことだろう。
【インプレ'04】国沢光宏 トヨタ『ポルテ』 実用車としては100点満点クラスなのだが
個人的には「いけません」。重量増をともなうスライドドアを採用したため、動力性能が大いに物足りなくなってしまった。同じエンジンを搭載するヴィッツより150kg前後も重い! これ、15%もの重量増になるから深刻。
【株価】日野の業績上方修正は無視
銀行株などに買い戻しが入り、全体相場は小反発。しかし、外為市場での円高進行が輸出関連株の売りを誘い、自動車株は全面安となった。日野自動車工業は今3月期の経常利益予想を378億円に上方修正したが、材料視されず続落した。
【ITS世界会議名古屋】ナビが速度制御…実現は難しい?
トヨタショーケースで紹介された開発中の技術のうち、興味深かったのが、カーナビを応用した「ナビ協調安全運転支援システム」という技術だ。一見すぐにも実現しそうな技術なのだが、実はそのハードルは非常に高いという。
トヨタ04年度上半期、海外販売好調で全体も絶好調
トヨタ自動車が発表した2004年度上半期(4−9月)の生産・国内販売・輸出実績は、世界生産台数が前年同期比10.8%増の331万3477台となった。海外販売が好調だったため。
