
eTOYOTA.net、ネットレイティングスのサイト効果検証システムを採用
ネットレイティングスは、トヨタ自動車の「eTOYOTA.net」が、同社のサイト効果検証システムを採用したと発表した。

【株価】海外ファンドの換金などで売りに押される
主力株の一角、銀行株に買いが入り、全体相場は7日ぶりに小反発。しかし、米国景気の先行きに対する警戒感は根強く、海外ファンドの換金売りが出たことから平均株価の上げ幅は1円強にとどまった。

トヨタ、統合ウェブサイトを開発
トヨタ自動車は、統合ウェブサイト「etoyota.net」を開発、2008年3月から本格稼動させると発表。20日から一部サイトを対象にサービスを開始した。

トヨタ ラクティス ウェルキャブにフレンドマチック車を設定
トヨタ自動車は、『ラクティス』のマイナーチェンジにあわせて、福祉車両のウェルキャブ(メーカー完成特装車)についても変更した。

トヨタ ラクティス マイナーチェンジ
タ自動車は、『ラクティス』をマイナーチェンジし、20日から発売した。今回のマイナーチェンジでは、フロントヘッドランプなどのデザインを変更するとともに、フロントグリルなどの色を変更して、スポーティなイメージを強調した。

【デトロイトモーターショー08】トヨタから新型クロスオーバーセダンが登場
米国トヨタ自動車販売(TMS)は19日、1月にデトロイトで開催される北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)で2009年型トヨタ『ヴェンザ』(Toyota Venza)をワールドプレミアすると発表した。

トラックオブザイヤーにトヨタ タンドラ…『モータートレンド』誌
米の人気自動車雑誌、『モータートレンド』誌が「2008年トラック・オブ・ザ・イヤー」にトヨタ『タンドラ』を選んだ。選考課程の詳細などは同誌2月号に掲載される予定。

【株価】クリスマス控えて続落
見送り気分が強く全体相場は6日続落。買い戻しに上げる局面もあったが、サブプライムローン問題に対する警戒感は依然根強く、海外投資家はクリスマス休暇控えで積極的な売買は期待しにくい状況。

【新聞ウォッチ】トヨタ、08年世界生産990万台、各紙が相次ぎ報道
トヨタ自動車の2008年の世界生産台数(ダイハツ工業、日野自動車を含む)が990万台以上になる計画だという。07年見込みより約50万台多いことになる。きょうの東京が経済面で取り上げている。

【株価】ダイハツが反発 海外販売2割増計画を好感
米国株の下落が輸出関連株の売りを誘い、全体相場は5日続落。5日続落は11月上旬以来。年末控えで商いが細る中、買い戻しの動きに売りが勝った。自動車株は高安まちまち。