ホンダ、米国新車販売は14.2%増…8月実績
米国ホンダは1日、8月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は16万1439台で、前年同月比は14.2%増(季節調整済み)と、2008年6月以来、1年2か月ぶりに前年実績を上回った。
ホンダ、カセットコンロ耕うん機の販売計画を上方修正
ホンダは、3月3日に発売したガスパワー耕うん機『ピアンタFV200』の累計販売台数が発売後約6か月の8月末で年間販売計画台数である6000台を超えた。
米新車販売、1年10か月ぶりの前年実績超え…8月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、8月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は126万1977台で、前年同月比は1%増。2007年10月以来、1年10か月ぶりにプラスに転じた。これは、7月下旬に導入されたスクラップインセンティブの効果である。
ホンダ アコードクロスツアー…ベールを脱ぐ
米国ホンダは1日、今秋発売する新型車、『アコードクロスツアー』のスタイリングを公開した。「アコード」シリーズの最上級車に位置づけられる新種の5ドアモデルだ。
【株価】自動車は全面高、ダイハツは続落
全体相場は反発。材料不足で模様眺め気分が強い中、上海市場の持ち直しから主力株に買い戻しが先行。平均株価は前日比37円高の1万530円と小幅ながら上昇した。自動車株は全面高。
新車販売、ホンダが好調シェア2位、トヨタ、三菱もプラス…8月ブランド別
日本自動車販売協会連合会が発表したブランド別の新車販売台数(軽除く)によると、トヨタ、ホンダ、三菱自動車、レクサス、ダイハツが前年を上回った。
軽自動車販売、日産がホンダを抜いて3位に…8月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した8月のブランド別軽自動車販売台数によると、三菱自動車と日産自動車を除いて前年割れとなった。
東風ホンダ、四川大地震の被災地で小学校を開校
ホンダは、中国での四輪車生産販売合弁会社である東風本田汽車有限公司(東風ホンダ)が、関連会社と協力し、2008年5月の大地震の被害にあった四川省の茂県に新しく小学校を開校したと発表した。
新車販売、13か月ぶりにプラス 減税・補助金効果…8月
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が1日発表した8月の新車販売速報によると、総台数は前年同月比0.5%減の30万8552台となった。昨年8月からマイナスが続いているものの、エコカー減税と補助金効果により、ほぼ横ばいまで回復した。
[GOOD DESIGN EXPO 09]インサイト は プリウス に似ているか---ホンダの反応
「実は発売当初から多い質問で、改めてハイブリッドの5ドアハッチ=プリウス、と既成概念が出来ており、存在の脅威を感じました」と率直な感想を述べた。
