
あの“世界最速のキャリアカー”が復活!サンタさんに頼むプレゼントはホットウィールに決まりPR
1/64スケールクラスのサイズで、独創的なミニカーを世に送り出すアメリカ生まれのミニカーブランド「ホットウィール(Hot Wheels)」。12月は世界的コレクターにちなんだオンライン限定アソートや、新旧多彩なバリエーションなど、総数30台以上におよぶ新車種情報に注目したい。

あの“ヤクザベンツ”が復活! セブンイレブン限定アソートや真っ赤な「エボVI」も登場、8月のホットウィールは夏よりアツイPR
ホットウィール8月の新製品は、80年代を象徴する市販モデルや、レースやラリーのイメージを感じさせるドレスアップが印象的な日本車などが登場する。

新ジャンルの到来を予感させた『バラードスポーツCR-X』【懐かしのカーカタログ】
リアルタイムで当時をご存知なら、1983年9月に登場した3代目『シビック』の斬新で垢抜けたラインアップに注目したことだろう。いわばそのシリーズと見做していいのが、シビックよりひと足早く登場した初代の『バラードスポーツCR-X』だった。

どこが変わったかわからない? 新型 ムーブキャンバスの登場で考えるキープコンセプトの意義
ここだけの話だが、過日ダイハツ『ムーヴキャンバス』の実車を取材で見る機会があり、その“キープコンセプトぶり”に内心、驚かされた。

映画「ワイルド・スピード」のハンがやってきた! カーフェス『FUELFEST』が日本初開催
世界最大級のカーフェス『FUELFEST』が8月11日、富士スピードウェイで日本初開催した。

ネオクラ好きも要注目、個性派揃いの1992年車たち【懐かしのカーカタログ】
ついこの間のようにも思うが、1992年というと今からもう30年も前になる。この年に登場したモデルは、バブル末期にかけての開発ということもあり個性派揃いだった。「ネオクラ」人気の中でも注目したい6台を、当時のカタログとともに振り返る。

日本限定JDMパックが熱い! 3月はホットウィール新製品が21種類登場、レジェンドツアー優勝車、カーカルチャーシリーズも注目PR
世界の名車たちを、実車に忠実にデザインしたベーシックカーシリーズ、架空のオリジナルデザイン(架空車・謎車)、生活アイテムにタイヤをつけてしまうぶっ飛び系…無限のデザインでコレクターたちを魅了させるミニカーブランド、ホットウィール(Hot Wheels)。

誰もが驚いた「サスペンションシート」とは? 今はなきユニークな装備たち【懐かしのカーカタログ】
今回はクルマのジャンルを問わず、ユニークだった装備を取り上げよう。“ユニーク”には、今はもう見かけないが……の意味を込めている。
![VW ティグアン の米CMにホンダ CR-Xデルソル 起用[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/412457.jpg)
VW ティグアン の米CMにホンダ CR-Xデルソル 起用[動画]
フォルクスワーゲンの小型SUV、『ティグアン』。同車の米国向けCMに、ホンダ『CR-Xデルソル』(1992〜97年)が起用され、話題となっている。

【ホンダ CR-Z 発表】CR-X の後継なのか?
2月25日に発表されたホンダ『CR-Z』が“あのクルマ”に似ていると思えるのは記者だけではないだろう。あのクルマとは、かつてホンダが発売していた『CR-X』である。果たして、CR-ZはCR-Xの後継モデルなのだろうか?