軽く、シンプルなハイブリッドシステムとバッテリーを備え、電気モーターはエンジンのアシスト役に徹しているところが吉と出ていて、自然な加速感覚とハンドリングが好ましい。ハイブリッドであることを特に意識させられることなく、フツーの小型車然として走る。アイドリングストップもキメ細かく作動し、いかにも“無駄を排して走っている”感じが分かるところも好感が持てる。バッテリーが小さいから、後席と荷室のスペースをそれほど喰っていない。おおむね“よくできた好燃費小型車”に仕上がっているが、「運転ティーチング」機能などのギミックが、クルマを子供っぽく貶めてしまっている点が残念だ。さらに、メーター回りの造形がシビックなどから大きく飛躍しておらず、インサイト自体が持つ新しさを表現していない。価格と好燃費を考えれば、とてもよくできているが、促成栽培的なところは否めない。■5つ星評価パッケージング:★★★★☆インテリア/居住性:★★☆☆☆パワーソース:★★★★☆フットワーク:★★★☆☆オススメ度:★★★★☆金子浩久|モータリングライター1961年東京生まれ。著書に、『10年10万キロストーリー』、『セナと日本人』、『地球自動車旅行』、『ニッポン・ミニ・ストーリー』、『レクサスのジレンマ』、『力説自動車』(共著)などがある。