
【上海モーターショー13】広汽ホンダの自主ブランド、理念S1…初の大幅改良で表情一新
ホンダと広州汽車の中国合弁、広汽本田(広汽ホンダ)は4月18日、理念『S1』の大幅改良モデルの概要を明らかにした。実車は4月20日、中国で開幕する上海モーターショー13で初公開される。

【まとめ】エマージングマーケットで地域専用車、続々投入
新興国市場を中心に各社は地域専用車を投入している。

ホンダ、中国で10車種以上の新車攻勢…2013‐2015年
米国を上回り、3年連続で世界最大の新車市場となった中国。その中国において、ホンダが積極的な新型車投入を計画していることが判明した。

ホンダ、届出車35万台と国内販売73万台を目指す
ホンダ『N BOX+』の発表会席上において、本田技研工業常務執行役員日本営業本部長の峯川尚氏は、現在の軽自動車市場の状況と、今後の見通しをコメントした。

【中田徹の沸騰アジア】新興国向け廉価製品・ブランドを考える
アジアの新興諸国では、富裕層や中間層が旺盛な消費意欲を見せるなかで、自動車各社はシェア獲得に向けて新車投入を相次いで進めている。

【広州モーターショー11】理念 S1 詳細画像
ホンダは、中国の四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダ(広汽本田汽車有限公司)が展開する自主ブランド「理念」の初量産モデル『S1』を展示した。2011年4月から中国市場に投入している。

【広州モーターショー11】広汽ホンダ、理念は累積1万8000台を販売
ホンダの中国合弁会社である広汽ホンダは、同社が4月に立ち上げた新ブランド「理念」から販売している『S1』がおよそ1万8000台販売されていることを明らかにした。

【上海モーターショー11】理念 S1、新型 シティ とならぶ
上海モーターショーのホンダブースには、ホンダと中国企業との合弁会社である「広汽本田」が自主ブランドとして展開している「理念」の市販1号車である『S1』が展示されていた。

【上海モーターショー11】ホンダ伊東社長、理念は中国で開発したことに大きな意味がある
ホンダの伊東孝紳社長は19日、中国の四輪車合弁会社、広汽本田汽車集団有限公司が17日に独自ブランドとして初めて販売を開始した小型車、理念『S1』について、「中国で開発したことに大きな意味がある」とした上で、今後中国市場専用車が増えるとの見通しを示した。

広汽ホンダ 理念S1 発売…自主ブランドの初量産モデル
ホンダは18日、中国の四輪生産販売合弁会社である広汽ホンダ(広汽本田汽車有限公司)が17日に自主ブランド「理念」の初量産モデル『理念S1』を発売したと発表した。