
マツダ組織改正、部品収益管理機能と商品収益機能を統合
マツダは、10月1日付けで、部品と商品の原価低減活動を効率化するための組織改正を実施すると発表した。

マツダ、Facebookで低燃費 アクセラ を訴求
マツダは、ソーシャルメディアへの取り組みを強化すると発表した。顧客やマツダファンとのコミュニケーションを強化するため、今後Facebook(マツダグローバル)、Twitter(日本語版)、YouTubeを活用していく。

マツダの国内生産が6か月ぶりプラス…8月実績
マツダが発表した8月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比3.1%減の9万4052台となり、前年同期を下回った。

【マツダ アクセラ 改良新型発売】低燃費と爽快な走りを両立
マツダは、新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)テクノロジー」を搭載するなど『アクセラ』をマイナーチェンジし、27日より販売を開始した。

【マツダ アクセラ 改良新型発売】写真蔵---SKYACTIV搭載、第2弾
マツダは27日、「SKYACTIV(スカイアクティブ)テクノロジー」を搭載するなど『アクセラ』をマイナーチェンジし、国内販売を開始する。改良新型は、新型エンジン「SKYACTIV-G 2.0」と新型変速機「SKYACTIV-DRIVE」を初めて搭載した車種。

【マツダ アクセラ 改良新型発売】SKYACTIV搭載
マツダは27日、新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)テクノロジー」を搭載するなど『アクセラ』(国内仕様車)をマイナーチェンジし、販売を開始する。

マツダ財団の研究助成、「ワンチップ放射線検出器の研究」に最高額
マツダ財団は26日、2011年度の研究助成を決定したと発表した。科学技術振興関係25件に助成金額3000万円を、青少年健全育成関係5件に助成金額400万円の研究助成を決定。助成は合計30件、総額3400万円となる。

マツダと関連企業、製造現場からくり改善展11に出展
マツダとマツダ関連企業は、10月6、7日に愛知県名古屋市港区の「ポートメッセなごや」で開催される『からくり改善くふう展2011』に知恵と工夫を凝らした、参加企業最多の17作品を出品すると発表した。

【マツダ デミオSKYACTIV 試乗】良い点も物足りない点も…松下宏
マツダ『デミオ』がマイナーチェンジで「SKYACTIV」を搭載してきた。といっても完全なSKYACTIVではなく、デミオでは主にエンジンの圧縮比を高めることで効率(燃費)を良くした仕様が設定され、SKYACTIVのATではなくCVTが組み合わされている。

オートエクゼ、第4世代のチューニングキットを設定…デミオ から
オートエクゼは、マツダ『デミオ』用チューニングキット「オートエクゼDE-04」シリーズを全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。