
マツダ、トヨタの『G-BOOK』を導入
トヨタ自動車とマツダは、トヨタのカーテレマティクスサービスの『G-BOOK』をマツダ車に搭載するための具体的検討に入ることで合意したと発表した。マツダは2005年秋頃にG-BOOKサービスの導入を目指す。

【ジュネーブモーターショー'04出品車】これが次期マツダ『プレマシー』??
マツダは、3月2日から開催される第74回ジュネーブモーターショーに、コンセプトモデルの『MX-Flexa』(フレクサ)を出品すると発表した。

【シカゴモーターショー'04速報】マツダ『イブキ』……ミアータの未来形?
マツダはシカゴオートショー(シカゴモーターショー)でロングセラーロードスターである『ミアータ』のコンセプト、『イブキ』(息吹)を展示した。

【株価】トヨタが国内初の連結純利益1兆円企業へ
米国株安、海外投資家の売りを受けて安く始まったが、買い戻しが入り全体相場は4日ぶりに反発。為替は1ドル=105円台の円高水準で推移したが、自動車株は上げる銘柄が目立った。

マツダ『AZ-ワゴン』にスポーティな限定車「FXスペシャル」
マツダは、軽自動車『AZ-ワゴン』にスポーティな内外装を採用して価格アップを抑えた限定車「FX-Special」(FXスペシャル)を追加して、2日から発売した。限定800台。

【株価】マツダは売り上げ増も失望売り
米国株安を嫌気し、全体相場は4続落。自動車株も全面安となった。マツダの2003年4−12月期の連結売上高は前年同期比8%増となったが、通期業績を据え置いたためむしろ失望感が台頭。

マツダ、第3四半期決算……欧州好調、見通しも変更せず
マツダは第3四半期(2003年4月−12月)の連結決算を発表した。欧州での『マツダ6』(日本名『アテンザ』)や『マツダ2』(同『デミオ』)の販売が好調に推移、中国でも販売が伸びて連結売上高は前年同期比8.3%増の1兆8546億800万円となった。

【リコール】ロックを嫌がるシートベルト---マツダ『トリビュート』など
マツダは29日、SUV『トリビュート』とフォードブランド『エスケイプ』のシートベルトバックルに不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。2000年10月〜2001年8月に生産した1万4413台が対象。

マツダスピード、『ロードスター』用パーツを新開発
マツダスピードは、『ロードスター(NB型)』用にスポーツ性能をさらに向上させる「ツーリングキットAスペック」に新開発パーツを追加設定し、全国のマツダグループ販売会社および、マツダスピード商品取扱店を通じ、販売する。

マツダ、輸出好調で国内生産が15%増……12月実績
マツダが26日発表した、2003年12月の生産・販売実績は、国内生産が前の年の同じ月にくらべ15%増の6万7411台となり、4カ月連続で前年水準を上回った。『デミオ』の生産が増えたほか、『アクセラ』『RX-8』といった新型車の輸出が好調だった。