
マツダ財団、未来の科学者を養成
マツダ財団は、2004年度の事業計画を発表した。2004年度も引き続き科学技術振興と青少年健全育成の2つの領域について研究助成と事業助成を中心に活動する。

【リコール】マツダ『ボンゴ』など、DPF制御にトラブル
マツダは18日、『ボンゴ』などのディーゼルエンジン車に設定しているDPF(粒子状物質減少装置)に不具合が見つかったとして国土交通省にリコールを届け出た。

【写真蔵】マツダ『ロードスター』70万台の歴史を振り返る
歴代ロードスターの晴れ姿を一挙公開!! マツダは、2人乗り小型オープンスポーツカー『ロードスター』の生産累計が70万台の大台を達成したと発表した。1989年4月に初代ロードスターを生産してから14年11カ月で達成した事を記念して、歴代のロードスターの勇姿を写真で振り返る。

マツダ『ロードスター』生産70万台達成、ギネスに再申請へ
マツダは、2人乗り小型オープンスポーツカーのマツダ『ロードスター』(輸出名=『MX-5』)の生産累計が70万台の大台を達成したと発表した。1989年4月に初代ロードスターを生産してから14年11カ月で達成した。

【株価】米国株安、対テロ警戒感で全面安
米国株の大幅下落にテロに対する警戒感も加わり、全体相場は反落。輸出関連株を中心に売られ、自動車株も全面安となった。

「2004年のメーカー」賞はマツダ!!---英『AM』誌
イギリスの自動車産業向けビジネス誌の『AM』(旧『Automotive Management』)誌は、「Carmaker of the Year 2004」として、マツダを選出した。

【株価】米国株高好感---日産、三菱が反発
先週末の米国株高を好感し、全体相場は4日ぶりに反発。自動車株も全面高となった。

マツダ、メキシコ市場参入か---FTA合意でチャンス
日本とメキシコが自由貿易協定(FTA)締結で実質合意したことに関して、マツダは「歓迎」のコメントを発表、メキシコ本格参入に向けての検討に入る考えを明らかにした。

【ジュネーブモーターショー'04速報】フレキシブル!…マツダ『MXフレクサ』
マツダ『MXフレクサ』のラゲッジにはMTBが積載されているが、荷室容量の説明のためだけに置いてあるのではない。

【ジュネーブモーターショー'04速報】顔がおとなしい…マツダ『MXマイクロスポーツ』
マツダがジュネーブモーターショー(2日−14日)に展示した『MXマイクロスポーツ』コンセプトのデザインは、最近のマツダ・アイデンティティである精悍な表情とは少し違う方向へ振られたようだ。