マツダ、東日本大震災の被災中高生を支援…仏ホームステイ、ルマン24時間レース見学も
マツダは、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の「第8回海外ホームステイプログラム」を支援すると発表した。
マツダ×もみじ饅頭、コラボ商品第2弾発売へ 国内生産5000万台達成を記念して
マツダとにしき堂は、コラボレーション商品第2弾として、「マツダ国内生産累計5000万台記念パッケージ もみじ詰合せ」を6月10日に発売する。
マツダ ボンゴなど、燃料タンクブリーザーホース不具で火災のおそれ リコール
マツダは6月7日、『ボンゴ』などの燃料タンクブリーザーホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
マツダ ロードスター 一部改良…これまで以上に人の感覚に合わせて
マツダは、2シーターオープンスポーツ『ロードスター』および『ロードスター RF』を一部改良するとともに、特別仕様車「ロードスター キャラメル・トップ」を設定し、6月7日から予約受注を開始、7月26日に発売する。
マツダ、2017年度リサイクル収支黒字分を自動車リサイクル高度化財団に拠出
マツダは6月1日、自動車リサイクル法に基づく2017年度(2017年4月1日~2018年3月31日)の使用済み自動車のリサイクル実績を公表した。
マツダ、富士スピードウェイでブランド体感イベント開催 9月23日
マツダは、ブランド体感イベント「Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY」を9月23日、富士スピードウェイで開催する。
全力投球? 新型車続々のスバルとマツダ---言葉だと簡単だが
『月刊自家用車』7月号の特集は「SUBARU & MAZDA 大躍進の秘密」。これら両ブランドからは新型車が登場、あるいは登場予定だ。スバル『フォレスター』、マツダ『アテンザ』、マツダ『CX-3』……。
マツダの世界生産台数、4.0%増の12万9346台で2か月ぶりのプラス 4月
マツダは5月30日、2018年4月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比4.0%増の12万9346台で2か月ぶりのプラスとなった。
マツダ、国内生産累計5000万台達成 86年7か月で
マツダは、国内生産累計台数5000万台を5月15日に達成したと発表した。5000万台達成は、1931年10月に三輪トラックの生産を開始して以来、86年7か月での達成となる。
【マツダ CX-5 2.2リットルディーゼル 試乗】ここまでコスパの高いSUVを僕は知らない…中村孝仁
3列シートの『CX-8』がデビューし、そこに新しい2.2リットルディーゼルが搭載されていた時点で、『CX-5』にもその新しいディーゼルが搭載されるであろうことは容易に想像が付いたが、ガソリンの2.5リットルが新しくなるのを機に、それが搭載された。
