【マツダ CX-3 試乗】これからオーナーになる人には「待ってました!」の仕上がり…島崎七生人
登場から3年3か月、4度目(!)の商品改良。最新技術、設計をタイムリーに投入するのが最近のマツダ車の方針だそうだが、これからオーナーになりたい…そう考えていた人には、待ってました!の仕上がりぶりに思えた。
マツダ アテンザ 改良新型、ファルケン ZIEX ZE001 A/S を新車装着
住友ゴム工業は6月26日、マツダが今春より販売している改良新型『マツダ6(日本名:アテンザ)』に、ファルケンの高性能タイヤ「ZIEX ZE001 A/S」の納入を開始したと発表した。
マツダ アテンザ 改良新型、クラフトマンシップでセダンの本質を磨き上げる
新型『アテンザ』は、すべての部分において大幅なアップデートが施され「マイナーチェンジ」という枠を超えた進化を果たしている。
【マツダ CX-3 試乗】形は同じでも中身は別のクルマ…中村孝仁
僕「ライバルはホンダ『ヴェゼル』あたりですか?もしそうなら、これ売れないですよ」
冨山氏「いや、売れなくていいんです」
マツダ ロードスター、最新「i-ACTIVSENSE」搭載…米2019年モデル
マツダの米国部門、北米マツダは6月20日、『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』)の2019年モデルに、先進運転支援システム(ADAS)を採用すると発表した。
マツダ ファミリアバン 新型、商用車も先進安全技術を標準装備 159万3000円より
マツダは、先進安全技術を標準装備する商用車『ファミリアバン』の新型モデルを6月21日より発売する。
【マツダ ロードスターRF 試乗】走り・デザイン・安全性能の進化で、幅広いユーザー層をとりこに…片岡英明
マツダ ロードスターは、商品改良でパワーユニットを進化させ、今まで以上に人馬一体感を高めた。また、カラーコーディネーションの深化を狙い、ソフトトップに「キャラメル・トップ」(特別仕様車)を、インテリアカラーにはオシャレなスポーツタンを追加している。
マツダ ロードスター、17%パワーアップ…米国で2019年モデル
マツダの米国部門、北米マツダは6月20日、『MX-5ミアータ』(日本名:『ロードスター』)の2019年モデルを発表した。
【マツダ CX-3 試乗】本当に罪作りなマツダである…岩貞るみこ
昨秋、ガソリンエンジンが追加されたばかりだというのに、早くもマイナーチェンジが施された『CX-3』である。いったいどのタイミングで買えばいいのだとユーザーは迷うところだろう。本当に罪作りなマツダである。
マツダ CX-5 改良新型…カーライフを通してお客様に笑顔を届けたい[インタビュー]
商品改良が行われたマツダ『CX-5』のポイントは、“走る歓び”の進化、安全性の向上、ユーザーの要望にきめ細かく応えることの3つであるという。
