
トヨタ、自己株式の取得枠を決議
トヨタ自動車は、3日開催の取締役会で、自己株式の取得枠の設定を決議した。自己株式を取得するのは資本効率の向上と経営環境に応じた機動的な資本政策を遂行するためとしている。

【トヨタ イスト 新型発表】ハッチバックの域を超える上質感
7月30日にトヨタから発表された新型『イスト』。先代同様に、個性的なスタイルで登場した。まず目を引くのが、3ナンバー化されたボリュームあるボディとその個性的なフォルムだ。

【トヨタ イスト 新型発表】2代目はヴィッツベースの3ナンバー
トヨタから7月30日に発表された、2代目『イスト』。他車とは一線を画する独特なキャラクターのコンパクトカーであることがこのクルマの持ち味なのだが、それは新型でも変わるところはない。ただし、新型では「New Style, New Position」を掲げ、さらなる独自路線を打ち出している。

【トヨタ イスト 新型発表】いじくった“ハコ”デザイン
新型トヨタ『イスト』のエクステリアデザインのテーマは「”軽快なキャビン”と”タフなロアボディ”とのミックス&マッチ」2BOXのキビキビさとSUVの力強さを融合させたクロスオーバースタイルのコンパクトカーだ。

トヨタ ハリアーハイブリッド 一部改良…高級感を高める
トヨタ自動車は、『ハリアーハイブリッド』を一部改良して2日から発売開始した。今回の改良では、フロントグリルを変更するとともに、18インチアルミホイールを採用した。

【株価】軟調な動きが目立つ
米国株高を受け、全体相場は反発。しかし、日中の値動きは激しかった。幅広い銘柄に買いが入って始まったが、その後、為替円高を嫌気した利益確定売りが優勢になった。自動車株は軟調な動きが目立った。

トヨタ、インドに工業技術学校開設
トヨタ自動車のインド現地法人、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は、「トヨタテクニカルトレーニングインスティチュート」(トヨタ工業技術学校、カルナタカ州バンガロール市)の開校式を、現地時間の1日行った。

米 7月の新車販売は低迷
アメリカ国内で車を販売する各社が7月の売り上げ報告を行ったが、全体に大きく低迷する結果となった。

トヨタ ブレイド に3.5リットル車を新設定
トヨタは『ブレイド』に、V型6気筒3.5リットルエンジン搭載車を設定し、トヨタ店、トヨペット店を通じ1日より販売を開始した。

【株価】大幅続落…米・亜市場株安、円高に赤城農相更迭
全体相場は大幅続落。米国株安に加え円高ドル安、アジア市場安と悪材料が重なり、終始売りが先行する展開となった。さらには、海外投資家の売り越し、赤城農相辞任による政局不透明感の高まりなども加わり、平均株価は4か月半ぶりに1万7000円台を割り込んだ。自動車株は全面安。