マツダ RX-8の生産累計が10万台突破
マツダは6日『RX-8』の生産累計が9月29日で10万台に達したと発表した。2003年4月の生産開始以来、18カ月での10万台達成となった。
マツダ、簡易補修サービスに参入
マツダは、10月から全国の13のマツダ系、マツダアンフィニ系のサービス拠点でクルマのボディやバンパーの小さな傷やへこみを短時間で補修するサービス商品マツダ「QB pit」(キュービー・ピット)を販売すると発表した。
【パリモーターショー04】マツダ 6MPS/アテンザ…カラーなどにこだわり
パリモーターショー(9月23日−10月10日)に出品された『マツダ6MPS』に用意される全8色のボディカラーのうち、イメージカラーとして新たに採用されたのは「モイストシルバー」。
【パリモーターショー04】マツダ 6MPS/アテンザのZOOM-ZOOMな心臓
『マツダ6MPS』に搭載されるエンジンは、新開発のターボチャージャー付き2.3リットル直噴ガソリンエンジン(パリモーターショー出展、9月23日−10月10日)。
【パリモーターショー04】マツダ 6MPS/アテンザ…デザインは優雅から大胆へ
『マツダ6MPS』の開発テーマは「ソフィスケーテッド&ハイパフォーマンス」。これは2年前のパリサロンで「マツダ6MPSコンセプト」を発表したブース前社長が表現した言葉そのものだ。
【パリモーターショー04】マツダ 5/プレマシー…きめ細かな仕様
「スタイリッシュ&クリーン」のコンセプトでデザインされた『マツダ5』(日本では『プレマシー』後継)のエクステリアは、大きく分けて「ベーシック」と「スタイリッシュ」2タイプが用意された。
マツダ キャロルをフルモデルチェンジ
マツダは、軽自動車の『キャロル』をフルモデルチェンジして27日から発売した。スズキからのOEM(相手先ブランドによる生産)調達で、ベースの『アルト』がフルモデルチェンジしたため、今回キャロルも全面改良した。
マツダ、台風でマイナスに…8月実績
マツダが発表した8月の生産・販売状況によると、国内生産は前年同月比5.0%減の5万637台で、2カ月連続でマイナスとなった。台風の中国地方への上陸で生産がストップした影響が大きかった。
【パリモーターショー04】写真蔵…マツダスピード アテンザ
マツダは、パリモーターショーに『マツダ6MPS』の欧州仕様を出品したと発表した。マツダ6MPSは欧州向けがマツダ6MPS、日本向けには『マツダスピードアテンザ』、北米向けには『マツダスピード6』として来春以降、各市場に順次導入する。
【パリモーターショー04】写真蔵…マツダ 5/プレマシー「6プラス1」
『マツダ5』の2列目シートの中央は、新開発のシート内に収納可能なジャンプシート。座面とシートバック部分は分離独立で、クッション部分は横のシート内部に収納が可能で、さらに反対側のシート内側からはトレイが出て来る。
