【新聞ウォッチ】米ホンダ、マツダから販売のプロの副社長をスカウト
米国ホンダは、マツダの米国法人の最高執行責任者(COO)、ジョン・メンデル氏を12月1日付で販売促進・企画担当副社長として迎えることを明らかにした。米国ホンダのナンバー2、トーマス・エリオット副社長の引退に伴う人事。
【写真蔵】マツダ RX-8 スポーツプレステージ…購入アシスト
マツダは、同社のブランドアイコンである『RX-8』の上質さを追求した特別仕様車「Sport Prestige Limited」(スポーツ・プレステージ・リミテッド)を24日に発売した。価格は6MT、4ATとも315万円。
【株価】操業停止で日産が反落
円高を嫌気した売りと値ごろ感からの買いが交錯し、結局は全体相場は小反発。自動車株は下げる銘柄が目立った。日産自動車が反落。大手経済紙が「鋼板・鋼材不足を理由に国内3工場の5日間の操業停止を決めた」と報じたことが悪材料。
マツダ、全てがプラス…10月実績
マツダが発表した10月の生産・販売状況によると、国内生産は前年同月比1.1%増の7万5284台で、2カ月連続でプラスとなった。国内販売、輸出ともに順調だったため。
マツダ、自己株式の取得を完了
マツダは25日、自己株式の取得を完了したと発表した。今回、11月18日から11月24日までに東京証券取引所で、市場買い付けによって自己株式220万株を取得、上限いっぱいまで買い付けた。取得価格の総額は7億668万4000円だった。
マツダ RX-8 に上質装備を施した特別仕様
マツダは、2×2スポーティカーの『RX-8』に、特別仕様車「スポーツ・プレステージ・リミテッド」を設定して24日から発売した。価格はAT、MTともに315万円。
マツダ、塗装技術が環境大臣賞を受賞
マツダは、同社の開発した「スリー・ウエット・オン」塗装技術が、環境省の2004年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の技術開発・製品化部門を受賞したと発表した。受賞式は27日、京都府国立京都国際会館もみじで行われる予定。
新型プレマシー発売記念、篠山紀信に撮ってもらおう!
マツダは来春発売する新型ミニバン『プレマシー』の発売を記念し、プロモーション企画として、世界最長に挑戦する“ツナガリ”広告を制作する。今回、マツダはこの“ツナガリ”広告に参加する家族を募集する。
【株価】カーオブザイヤー選出も日産は続落
米国株式の反落を受け、全体相場は小幅続落。自動車株は全面安となった。日産自動車も続落。『フーガ』がRJC(日本自動車研究者・ジャーナリスト会議)のカーオブザイヤーに選出されたが、花を添えることはできなかった。
【COTY】独創的な技術がイヤーカー受賞に結びついた
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第25回2004-2005日本カー・オブ・ザ・イヤーは11日、ホンダ『レジェンド』をイヤーカー(大賞)に決定した。輸入車にあたる次点のVW『ゴルフ』/『ゴルフトゥーラン』は2004-2005インポート・カー・オブ・ザ・イヤーとして選出された。
