
マツダ『ロードスター』生産70万台達成、ギネスに再申請へ
マツダは、2人乗り小型オープンスポーツカーのマツダ『ロードスター』(輸出名=『MX-5』)の生産累計が70万台の大台を達成したと発表した。1989年4月に初代ロードスターを生産してから14年11カ月で達成した。

【株価】米国株安、対テロ警戒感で全面安
米国株の大幅下落にテロに対する警戒感も加わり、全体相場は反落。輸出関連株を中心に売られ、自動車株も全面安となった。

「2004年のメーカー」賞はマツダ!!---英『AM』誌
イギリスの自動車産業向けビジネス誌の『AM』(旧『Automotive Management』)誌は、「Carmaker of the Year 2004」として、マツダを選出した。

【株価】米国株高好感---日産、三菱が反発
先週末の米国株高を好感し、全体相場は4日ぶりに反発。自動車株も全面高となった。

マツダ、メキシコ市場参入か---FTA合意でチャンス
日本とメキシコが自由貿易協定(FTA)締結で実質合意したことに関して、マツダは「歓迎」のコメントを発表、メキシコ本格参入に向けての検討に入る考えを明らかにした。

【ジュネーブモーターショー'04速報】フレキシブル!…マツダ『MXフレクサ』
マツダ『MXフレクサ』のラゲッジにはMTBが積載されているが、荷室容量の説明のためだけに置いてあるのではない。

【ジュネーブモーターショー'04速報】顔がおとなしい…マツダ『MXマイクロスポーツ』
マツダがジュネーブモーターショー(2日−14日)に展示した『MXマイクロスポーツ』コンセプトのデザインは、最近のマツダ・アイデンティティである精悍な表情とは少し違う方向へ振られたようだ。

【ジュネーブモーターショー'04速報】3ナンバーがお得かと…マツダ『MXフレクサ』
マツダ『MXフレクサ』コンセプトは、仕向け地別に表情や、仕様などの小変更を施して、ほぼこのままの車体寸法で売り出されるとのこと。

【ジュネーブモーターショー'04速報】欧州で10-15%の伸び…パーカー副社長
現在開催中のジュネーブ・モーターショーで、マツダのジョン・パーカー副社長は、ヨーロッパでマツダは2004年も「10-15%の伸び率を維持する」との見方を示した。

【今日のプレゼント】クイズに答えて『アテンザ』『アクセラ』を各1名様に
マツダWEBメンバーズでは、応募者の中から抽選で『アテンザ』と『アクセラ』をそれぞれ1名様にプレゼントする「欧州カー・オブ・ザ・イヤー2年連続2位獲得記念プレゼントキャンペーン」を実施している。締め切りは3月24日。