
マツダのハイブリッド始動…アテンザ でテスト
2010年3月、トヨタが『プリウス』のハイブリッド技術をマツダにライセンス供与することで合意した両社。そのマツダのハイブリッドテストカーが、初めてスクープされた。

マツダ、次世代ロータリーエンジンの開発に暗雲?
現在、世界で唯一、市販車にロータリーエンジン搭載車の『RX-8』を用意しているマツダ。そのマツダの次世代ロータリーエンジンが、大きな危機に直面していると情報をキャッチした。

マツダの中国新車販売、回復傾向…7月実績
マツダの中国法人は4日、7月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万6265台。前年同月比は6月の18%減から、7月は9%減へと回復傾向を示した。

マツダ アクセラ SKYACTIV、発売は今秋…新型トランスミッション搭載
マツダは、防府工場(山口県防府市)で環境技術「スカイアクティブ・テクノロジー」を搭載した『アクセラ』の国内仕様車の生産を開始した。

【マツダ デミオ 改良新型発表】他社顧客を食い単価もアップ
マツダは4日、東京でメディア向けに新『デミオ』の試乗会を開き、併せて受注・販売状況などを明らかにした。発売以来、7月末までの1か月間の受注は1万3500台と、月間販売計画の6000台の2倍強になった。

【マツダ デミオ 改良新型発表】12年ぶり登録車4位
マツダは4日、新型『デミオ』の受注状況や7月の国内販売速報を明らかにした。6月末の発売から1か月間の受注は、月間販売計画(6000台)の2.3倍に相当する1万3500台と、好調な出足となった。

【マツダ デミオ 改良新型発表】受注1万3500台を1か月で達成
マツダは4日、新型『デミオ』の累計受注台数が、発売後1か月で、月間販売計画6000台の2倍以上となる1万3500台に達したと発表した。

【ジャカルタモーターショー11】マツダ8 詳細画像…高級ファミリーカーの提案
マツダは『Mazda8』(日本名:『MPV』)をジャカルタモーターショー11に展示した。

【フランクフルトモーターショー11】マツダ、新型コンパクトSUVの CX-5 を世界初公開
マツダは2日、9月13日から25日まで開催される2011年フランクフルトモーターショーで、新型コンパクトクロスオーバーSUV、マツダ『CX-5』を世界初公開すると発表した。

【マツダ デミオSKYACTIV エコラン】仙台-東京400km、燃費27km/リットルで走破
マツダはSKYACTIV仕様の『デミオ』で仙台から東京までのおよそ400kmを走破するメディア向け試乗会を開催。同試乗会に参加した『レスポンス』は、走行距離400kmを平均燃費27.1km/リットルで走破した。