1999年8月のマツダに関するニュースまとめ一覧(481 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
マツダ 787B、20年ぶりルマンを走行へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ 787B、20年ぶりルマンを走行へ

マツダは20日、ルマン24時間耐久レース優勝車「787B」をフランス・ルマンのサルトサーキットに送り、6月11日から始まるルマン24時間耐久レースの開始前にデモンストレーション走行を行うと発表した。

【人とくるまのテクノロジー11】プリウスα、ボクサースポーツ、SKYACTIV見参! 画像
自動車 ニューモデル

【人とくるまのテクノロジー11】プリウスα、ボクサースポーツ、SKYACTIV見参!

モーターショーと違い、完成車の展示は限られる「人とくるまのテクノロジー展」。数少ない完成車は目を引く。今回もテスラ『ロードスター』や欧州製のEVミニカー、日産『リーフ』、三菱『ミニキャブMiEV』など、話題のEVが展示されていた。

【人とくるまのテクノロジー11】マツダSKYACTIV技術初の商品、直噴1.3エンジン 画像
自動車 ビジネス

【人とくるまのテクノロジー11】マツダSKYACTIV技術初の商品、直噴1.3エンジン

マツダは5月18日、電気を使ったサポート無しに燃費向上を追求する新世代技術「スカイアクティブテクノロジー」を初めて商品化する直噴1.3リッターガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.3」を公開した。近く発表する新型『デミオ』に搭載する。

マツダ、技能系の新卒採用が16%減…6月期の追加選考実施 画像
自動車 ビジネス

マツダ、技能系の新卒採用が16%減…6月期の追加選考実施

マツダは16日、2012年度の技能系と医務系の定期採用で、技能系280名、医務系30名を採用する計画を決定したと発表した。2月に発表した事務系・技術系を合わせた2012年度定期採用計画の合計人数は495名。

マツダ、社外取締役制度を導入---元検事長ら2人を選任へ 画像
自動車 ビジネス

マツダ、社外取締役制度を導入---元検事長ら2人を選任へ

マツダは5月12日、社外取締役制度を導入すると発表した。6月24日開催予定の定時株主総会と株主総会後の取締役会で承認を受けて実施する。

【株価】浜岡原発の停止で管内の製造業が売られる 画像
自動車 ビジネス

【株価】浜岡原発の停止で管内の製造業が売られる

全体相場は続落。先週末の米国株高を受けて高く始まったが、買い一巡後は円相場の高止まりが圧迫要因に。輸出関連株を中心に売られ、平均株価は前週末比64円安の9794円と4月27日以来4営業日ぶりの9800円台割れ。

マツダ米国販売、SUVが好調…4月実績 画像
自動車 ビジネス

マツダ米国販売、SUVが好調…4月実績

北米マツダは3日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万0638台。前年同月比は9%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

米国GTで活躍した RX-8 がモデルカーに 4種類発売 画像
自動車 ビジネス

米国GTで活躍した RX-8 がモデルカーに 4種類発売

マツダのモータースポーツ情報を配信するウェブサイト『MZ Racing』は、マツダUSAが限定製作した43分の1レジン製モデルカー『マツダ RX-8 グランダムGT レーシング』4種類を、5月6日より発売する。

マツダ山内社長「ロシア、インド、ブラジルに順次進出を」 画像
自動車 ビジネス

マツダ山内社長「ロシア、インド、ブラジルに順次進出を」

マツダは28日、2011年3月期決算会見を行った。今回の決算で600億円の当期赤字を計上し、無配に転落したが、山内孝社長は売上高をはじめ、営業利益と経常利益が前年度よりも大きく伸びたことを強調した。

マツダ山内社長、輪番休日「従わざるを得ないと基本的に思っている」 画像
自動車 ビジネス

マツダ山内社長、輪番休日「従わざるを得ないと基本的に思っている」

マツダの山内孝社長は28日、日本自動車工業会が夏の電力使用量を平準化するため、業界単位で休日をずらす輪番休日を提案していることについて「自工会あるいは政府等の要望であればもちろん従わざるを得ないと基本的に思っている」との考えを示した。