自動車 ニューモデル
【マツダ CX-3 & デミオ パッケージング考察】 ファミリーユースにも適した、秀逸さとメリット
『CX-3』は『CX-5』のダウンサイズモデルなのか?
自動車 ビジネス
【サスティナブル“Zoom-Zoom”フォーラム】双方向コミュニケーションで得られる、マツダへの信頼
5月16日・17日に開催された「サスティナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2015in横浜」の狙いをマツダのCSR・環境部長である渡部伸子さんに聞いた。
自動車 ビジネス
マツダや広島大など、ひろしま自動車産学官連携推進会議を設置
マツダや広島大などは5月19日、広島県の自動車産業発展に向け「ひろしま自動車産学官連携推進会議(仮称)」を設置すると発表した。
試乗記
【マツダ ロードスター 試乗】ピュアな走りにコンセプトが伝わる…島崎七生人
990kgの車重を達成したベースモデルの「S」。タイヤサイズ(195/50R16 84V)は他のパッケージ装着車と共通で、アルミホイールまでも予め履く。が、シリーズ内で最大70kgの軽量であくまで手頃である意味は、街中を中心に走っただけでも理解できた。
自動車 ビジネス
マツダ、ネパール地震の被災地支援に300万円を寄付
マツダは5月18日、ネパール地震の被災地支援として、300万円を寄付すると発表した。
自動車 ビジネス
マツダスタジアム、累計来場者1000万人達成…福祉車両を社会福祉団体に贈呈
マツダは、「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の累計来場者数1000万人達成を記念し、「光の園 広島マック・ハウス」(広島市南区)に、福祉車両「マツダ ビアンテ 20S-SKYACTIV オートステップ車」を贈呈すると発表した。
自動車 ビジネス
【サスティナブル“Zoom-Zoom”フォーラム】エンジニアとの交流でマツダ車を知る
5月16日・17日、神奈川県横浜市にあるマツダR&Dセンターにて、「サスティナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2015in横浜」が開催された。
自動車 ニューモデル
マツダ フレアクロスオーバー、一部改良…S-エネチャージ採用で燃費向上
マツダは、『フレアクロスオーバー』を一部商品改良し、5月14日より販売を開始した。
モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】豊田社長“相思相愛”アピール「ロードスター 早く乗ってみたい」
「結婚披露会見というよりも、婚約発表。婚約中のほうがわくわくドキドキして一番楽しい時期」と豊田社長。やや緊張気味の小飼社長とは対照的でユーモアを交えながら質問に答えていたのが印象的だった。
自動車 ビジネス
トヨタとマツダ、商品・技術での継続的協力構築で覚書…資本提携は白紙
トヨタ自動車の豊田章男社長とマツダの小飼雅道社長は5月13日、都内で共同会見し商品や技術の補完など継続性のある協力関係の構築を進めることで合意したと発表した。
