
マツダファン東北ミーティング、クリーンディーゼル体験試乗会を実施…4月12日
「マツダファン東北ミーティング 2015」が4月12日にスポーツランドSUGOで開催される。
![【マツダ CX-3 発売】必要にして十分なXD、他のグレードとの違いは?[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/865445.jpg)
【マツダ CX-3 発売】必要にして十分なXD、他のグレードとの違いは?[写真蔵]
マツダが2月27日に市場投入したコンパクト・クロスオーバーSUV『CX-3』。国内には1.5リットルディーゼルエンジンのみのラインアップながら、グレードは全部で3種類。最も廉価な「XD」と他のグレードの違いを見ていこう。

マツダ 米国販売、8%減の3.2万台… 5か月ぶりに減少 3月
マツダの米国法人、北米マツダは4月1日、3月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は3万2123台。前年同月比は8%減と、5か月ぶりに前年実績を下回った。

【マツダ ロードスター 試乗】初代を彷彿とさせる原点回帰モデルのS 6MT…青山尚暉
1989年に登場した初代『ロードスター』(ユーノスロードスター)には特別な思い入れがある。

【マツダ CX-3 試乗】ハンドリングはワゴンのようにスポーティ、4WDは大人の味付け…片岡英明
マツダ『CX-3』は、『デミオ』のプラットフォームとパワートレーンを用いたクロスオーバーSUVである。創造的なライフスタイルをサポートするクルマ造りを目指して開発された。

【モータースポーツジャパン15】マツダ、デミオ モータースポーツ コンセプト を初公開
マツダは、4月11日・12日に開催される「モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場」にて、『デミオ モータースポーツ コンセプト(参考出品)』を初公開する。

マツダ中国販売、4.1%増の1.8万台… 2か月連続で増加 3月
マツダの中国現地法人は4月3日、3月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万8107台。前年同月比は4.1%増と、2か月連続で前年実績を上回った。

マツダ、SKYACTIV-D の開発で文部科学大臣表彰を受賞
マツダは4月7日、同社の研究者5名が、新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」の開発で、2015年度科学技術分野における文部科学大臣表彰の科学技術賞(開発部門)を受賞したと発表した。

教習車もデザインの時代? マツダがシェア49%を獲得する理由
4月を迎え初心者マークを付けた車が増えてきた印象だ。新人ドライバーが初めて運転するクルマの半数が、マツダ車だということはご存知だろうか。

【マツダ ロードスター 試乗】理屈抜きで楽しい4代目、乗り心地は歴代最良…片岡英明
ついに第4世代の『ロードスター』がベールを脱いだ。目の前に現れたND型ロードスターは先代より筋肉質で、凛々しいデザインだった。