日産 西川共同CEO、「歓迎される動き」…トヨタのEV強化報道
日産自動車の西川廣人共同CEOは11月7日の決算発表会見で、トヨタ自動車の電気自動車(EV)事業の強化に関する一部報道に関連し、「想定された動きであり、歓迎される動き」とコメントした。
【SEMAショー16】トヨタ カローラ に2ドアクーペ…4ドアセダンが変身
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『エクストリーム カローラ』を初公開した。
【SEMAショー16】トヨタ 86 に「CSカップ」レーサー、米国初公開
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『GT86 CSカップ』を米国初公開した。
【SEMAショー16】トヨタ プリウス にサーキット仕様…旋回性能はスーパーカー並み
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『プリウスG』を初公開した。
トヨタ中国販売4.1%減、4か月ぶりに減少 10月
トヨタ自動車の中国法人は11月2日、10月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は9万9200台。前年同月比は4.1%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。
発売前、トヨタ C-HR がデモ走行 11月5‐6日の新城ラリー
トヨタ自動車は11月3日、愛知県新城市で11月5~6日に開催される「新城ラリー2016」において、年内発売予定の新型クロスオーバー車、『C-HR』がデモ走行を行うと発表した。
米国新車販売4.4%減、3か月連続で減少 10月
民間調査会社のオートデータ社は11月1日、10月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は139万2786台。前年同月比は4.4%減と、3か月連続で前年実績を下回った。
【SEMAショー16】トヨタ ランクル が2000馬力に…SUV世界最速の354km/h
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月1日(日本時間11月2日未明)、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー16において、『ランド スピード クルーザー』を初公開した。
【ホンダ フリードプラス & トヨタ シエンタ 比較試乗】パワーで選ぶか、バランスの良さか…ガソリン車で比べてみた
ホンダが9月に発売した小型トールワゴン『フリードプラス』をテストドライブする機会があった。試乗距離は合計100kmにも満たず、ルートも市街路と有料道路程度と限られていたため、さわり程度ではあるが、インプレッションをお届けしたい。
製造業からの脱却なのか?...トヨタがプラットフォーマ―になるという意味
同社のコネクテッドカーや自動運転に関する戦略は、コネクティッドカンパニー設立、人工知能研究のTRI設立、マイクロソフトとのアライアンスの発表などで語られてきている。今回の発表でもそうだが、そこで共通して語られるのは「プラットフォーマ―」という言葉だ。
