新潟県中越沖地震 トヨタ、義援金2000万円寄付など
トヨタ自動車は19日、新潟県中越沖地震の被災地の復興作業を支援するため義援金寄付などの支援策を発表した。
【株価】9社が生産中止ながら目先は中立要因
前日の下げの反動で好業績期待銘柄に買い戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は高安まちまちとなった。新潟県中越沖地震で部品メーカーからの供給がストップしたことで、完成車メーカー12社中9社が生産休止を決定。
新潟県中越沖地震 自動車メーカー生産停止拡がる
新潟県中越沖地震で、リケンの工場が被災し、操業が停止していることから、国内の自動車メーカーが相次いで生産停止に追い込まれている。さらに、生産停止は部品メーカーにも広がっている。
トヨタテクニカルディベロップメント、横浜オフィスを開設
トヨタ自動車の車両開発子会社、トヨタテクニカルディベロップメントは19日、横浜市港北区に車両開発拠点「横浜オフィス」を開設すると発表した。
【トヨタF1】トップ6を狙える
F1チャンピオンシップ3位争いを独走するBMWザウバーに、47ポイントもの差を付けられているトヨタ勢。しかし先のイギリスGPではシューマッハが今季ベストグリッドの6番手を獲得するなど、ようやくBMWザウバーにチャレンジする体勢は整った。
新潟県中越沖地震 トヨタの国内全工場が操業停止
トヨタ自動車は、新潟県中越沖地震で、リケンの工場が被災し、部品の手当てができないことから、19日夕方から国内の全工場の生産ラインの操業を停止すると発表した。トヨタは「カンバン方式」で部品の在庫を極力持たずに生産している。
トヨタケーラム、ソリューションセミナーを開催
トヨタケーラムはプライベートフェア「トヨタケーラム ソリューションセミナー in トヨタ」を7月24日にトヨタ自動車本社のサプライヤーズセンターで開催する。
【株価】新潟県中越沖地震の影響、政局不透明感
好業績の期待できる一部銘柄には買いも入ったが、新潟県中越沖地震の影響に対する警戒感、政局不透明感などから売りが広がった。自動車株はほぼ全面安。
【池原照雄の単眼複眼】トヨタと日産で好対照…バルブリフト連続可変技術の「使い方」
日産自動車が今秋に実用化する吸気バルブリフト量を連続可変制御する「VVEL」の技術発表を行った。日本車としてはトヨタ自動車が新型『ヴォクシー』『ノア』で採用した「バルブマチック」に次ぐ実用化となるが、両社のこの技術の使い方は対照的なものとなった。
トヨタ、「プラグインHV」はメリット大
トヨタ自動車は17日、東京本社でハイブリッド(HV)技術に関するメディア向けの説明会を行った。長年、HV開発に携わってきたHVシステム開発部の朝倉吉隆主査が、初代『プリウス』以来の同社のHV技術の変遷などを解説した。
