
ホンダ、インド初のモーターサイクルモデルを発売
ホンダのインドの子会社のホンダ・モーターサイクル・アンド・スクーター・インディアが初のモーターサイクルモデルの『ユニコーン』を発表した。モーターサイクル生産のため第二ラインを新設し、生産を開始した。

ホンダ、インドネシアに二輪車の第3工場を建設へ
ホンダは、インドネシアの二輪車生産・販売の合弁会社PTアストラホンダモーターが第3工場を建設すると発表した。第3工場は、ジャカルタ市から南東に33kmに位置するブカシ市の工業地区で、生産能力は年産100万台。

ホンダ、世界戦略車フィットを中国で生産開始へ
ホンダは、中国の四輪車生産・販売の合弁会社広州本田汽車有限公司が、中国国内市場向けに小型車『フィット』の生産を開始し、22日から全国で販売すると発表した。

【F1イタリアGP】リザルト…ホンダ2位浮上
1:バリケロ(フェラーリ)/2:M. シューマッハ(フェラーリ)/3:バトン(B・A・R・ホンダ)/4:佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)/5:モントーヤ(ウィリアムズ)/6:クルサード(マクラーレン)

【F1イタリアGP】決勝…終わってみればフェラーリ
イタリアGP決勝は地元フェラーリによる華麗なレースとなった。バリケロは5周目で緊急ピットイン。シューマッハはオープニングラップでスピン。しかし終わって見ればフェラーリの1-2フィニッシュだった。

【株価】ホンダに海外投資家の買い
この日発表された4−6月期のGDP(国内総生産)が、8月発表の速報値と比べて下方修正された。上方修正への期待が大きかったため、失望売りに全体相場は3日続落。自動車株は高安まちまちとなった。

ホンダ、米国で「天然ガス燃料シビック」を一般向けに販売
ホンダの米国販売会社、アメリカン・ホンダモーターは9日(現地時間)、排ガスのクリーン度が高い天然ガスを燃料にした『シビックGX』の一般ユーザー向け販売を、2005年春をめどに開始すると発表した。

【ホンダF1】佐藤琢磨、イタリアGPで表彰される
B・A・R・ホンダの佐藤琢磨がモンツァで表彰されることが明らかになった。83年に設立された『コンファルティジャナート・モトーリ・プライズ』はモータースポーツ界で優れた技能を残した人物に与えられる賞。

【株価】トヨタと日産、規格統一で合意するも…
この日発表された機械受注統計が市場の期待を下回ったことが嫌気され、全体相場は続落。自動車株は全面安となった。ホンダが前日比90円安の5370円と反落。

【リコール】ストリームのHIDランプに不具合
ホンダは9日、『ストリーム』のディスチャージヘッドランプに水が入るおそれがあるとして国土交通省にリコールを届け出た。