
ホンダ/アキュラの新型SUV…続
ホンダでは、アキュラブランドの新型SUVを2006年モデルとして投入するが、このモデルはオハイオ州の工場で現地生産される。

【佐藤琢磨写真蔵】ベルギーGP…無念のリタイヤ
2年ぶりの開催となったベルギーGP。伝統あるスパ・フランコルシャンでのレースは、オープニングラップで複数マシンが交錯し、佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)ら4台が次々にリタイア。完走11台の荒れたレースとなった。

【ホンダF1】パフェット、バトンのシートに名乗り
現在DTMで活躍中のイギリス人ドライバー、ゲイリー・パフェット。F1入りを目指しているものの、コンペティティブなマシンでなければDTMに残るつもりだと語るパフェット。彼が狙っているのはジェンソン・バトンが座っていたシートだという。

【ホンダF1】バトン本人が移籍問題を語った
移籍問題に揺れるジェンソン・バトンが記者会見でその胸中を語った。「問題は多数ある。ボーナス未払いの問題もその一つ。詳しいことを述べるつもりはないけど。契約上に見解の相違があり、問題があった」

ホンダ、10日に米オハイオ工場が25周年
ホンダは、米国オハイオ工場(HAM)が1979年に2輪車の生産を開始して以来、10日で25周年を迎える。同日、福井威夫社長やHAMの平島凰希社長らが出席して祝賀式典を行う。

ホンダ、新型SUVをオハイオ工場で生産
ホンダは、2006年の市場投入を予定しているアキュラ・ブランドの新型SUVをオハイオ工場(HAM)で生産することを決めた。訪米中の福井威夫社長が7日(現地時間)、ミシガン州デトロイトでの講演で明らかにした。

「HONDA GLOBAL DESIGN」展やってるよ!
ホンダはツインリンクもてぎ(栃木県茂木町)内にあるHonda Collection Hall(ホンダコレクションホール)で、「HONDA GLOBAL DESIGN」展を開催している。期間は、2005年1月下旬まで。

ウィリアムズがバトン契約を承認委員会に提出
B・A・Rに続きウィリアムズもジェンソン・バトンに関する契約をCRBに提出したことを明らかにした。これによりスイスに本部を置くCRBは両チームの契約を詳細に渡り調査することが可能になった。

【株価】利益確定売りにトヨタ、ホンダが小反落
国内外の景気回復期待を背景に、全体相場は小幅続伸。もっとも、上値では利益確定の売りが厚く、自動車株は主力株がさえない動きとなった。

【リコール】アコードのヘッドランプ、テールランプ
ホンダは、国土交通省に『アコード』と『アコードワゴン』に不具合があったとしてリコール(回収・無料修理)を届け出た。対象となるのは2002年10月から2004年6月まで生産した3万1102台。