ホンダ スマートDio が資源エネルギー長官賞を受賞
ホンダは、原付スクーターの『スマートDio Z4』が、財団法人省エネルギーセンター主催の2004年度省エネ大賞(省エネルギー機器・システム表彰)の資源エネルギー庁長官賞を受賞したと発表した。
【インプレ'04】日下部保雄 ホンダ『レジェンド』 ホンダならではのロジック満載のラグジュアリーカー
2004-2005年度のイヤーカーに選出された『レジェンド』。ワングレードで全車SH-AWDの新システム4WDを採用している。
【株価】円相場が1カ月ぶりの水準に軟化…大手3社がそろって上昇
円相場が1月6日以来の1ドル=105円台に軟化したことから、今期業績の改善期待が高まり大手3社がそろって上昇。日産自動車が前日比13円高の1117円と3日続伸し、ホンダが40円高の5470円と反発。トヨタ自動車は20円高の4070円と買われた。
【ホンダF1】ピケ・ジュニアがテストに参加
元ワールドチャンピオン、ネルソン・ピケの息子であるネルシーニョ・ピケが8日にB・A・R・ホンダのへレステストに参加する。将来を嘱望される若手ドライバーの一人であるピケはちょうど1年前にウィリアムズのテストに参加した経験を持つ。
【東京オートサロン05】写真蔵…ホンダ レジェンド 編
チューニングカー、カスタムカーのモーターショー、「東京オートサロン」(1月14−16日、幕張メッセ)が開催された。トップ・オブ・ザ・ホンダの『レジェンド』は、メーカー系カスタマイザーが新型を、ストリート系が旧型をベースに出展。
【インプレ'04】河村康彦 ホンダ『レジェンド』 欧州の超高速域でも通用しうるポテンシャル
マスプロ戦略全盛の今の時代にあって「ひと月に日本で500台、アメリカで1500台の合計2000台が売れれば、ペイできる」というマーケティングは注目に値する。
世界で最も影響力があった自動車のブランド
ブランド・コンサルティング会社、インターブランドは、「世界で最も影響力があったブランド」ランキングを発表した。『iPod』のアップルコンピュータ社が首位。自動車ブランドで最上位はMINI(ミニ)、日本の自動車ブランドで最上位はホンダ。
ホンダ ライフ にお買い得な「C・スタイル」
ホンダは、軽自動車の『ライフ』の「Cタイプ」に特別仕様車「C・スタイル」を設定して4日から発売する。ユーザーの選択の幅を広げるとともに、お買い得感を高めた。
【株価】スバル富士重工が反発、トヨタとの提携報道で
円高が一服した動きを受けて自動車株は全面高となった。スバル富士重工業が前日比11円高の500円と5日ぶりに反発。一部でトヨタとハイブリッド車技術に関する提携が報じられ、系列を超えた提携話が思惑買いを誘った。
【インプレ'04】松下宏 ホンダ『レジェンド』 先進装備をスポーティにまとめ上げた立役者
搭載されるV6 3.5リッターエンジンは、国産車として初めてエンジン出力の自主規制枠超えて300psのパワーを発生するが、パワーの出方はスポーツカー風のものではなく、高級車らしい滑らかな力強さとして表現される。
