【株価】7000円台割れに至らず
全体相場は続落。米国市場が1997年4月以来約12年ぶりに7000ドルを割り込んだことを嫌気し、売り先行でスタート。
【横浜ボートショー09】ホンダ、環境に優しい 最新4スト船外機を出展
ホンダは、12日から15日に開催される日本最大のマリン博覧会である「ジャパンインターナショナルボートショー2009イン横浜」に、今夏発売予定の「走り、低燃費、軽量コンパクト」を追求した中型4ストローク船外機『BF60』(60馬力)のプロトタイプを出品すると発表した。
【新聞ウォッチ】AIGショック、NY株7000ドル割れ…金融不安底なし
2日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価(30種)が7000ドルの大台を割り込み、終値は前週末比299ドル64セント安の6763ドル29セントと、1997年4月以来、約12年ぶりの安値で取引を終了した。きょうの読売、毎日が1面トップ、各紙も大きく報じている。
【株価】米12年ぶりの安値水準、アジア軟調で売り
全体相場は大幅反落。先週末の米国市場がおよそ12年ぶりの安値水準に下落したことを受け、銀行株、ハイテク株を中心に売りが出た。香港などアジア市場が軟調な動きとなったことも売りを誘った。自動車株は全面安。
新車販売、レクサスが 63%減…2月ブランド別
日本自動車販売協会連合会が発表した2月のブランド別新車販売台数(軽除く)によると、全ブランドが前年割れとなった。
軽自動車販売、日産を除き前年割れ…2月ブランド別
全国軽自動車協会連合会が発表した2月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、日産を除く全ブランドが前年割れとなった。
【ホンダ インサイト 試乗】価格や燃費以外でも好感…西川淳
ハイブリッドのネームバリューと、価格や燃費といった経済性という、『インサイト』における二大長所を一旦脇においても、好感をもてる箇所が2つあった。
【ホンダ インサイト 試乗】拍子抜け…岡本幸一郎
予想したよりも、拍子抜けするほど普通のクルマだった。いろんな意味で、いい意味で。『プリウス』が半分電気自動車みたいなハイブリッド車であるのに対し、インサイトは運転感覚においてはハイブリッド車であることをほとんど意識させない。
【ホンダ インサイト 試乗】新たなクルマの楽しみ方…服部尚貴
私がこの『インサイト』で食いついちゃったのは、デザインでもハイブリッドシステムでもなく、「ティーチング機能」という、ドライバーの運転を採点してエコなドライビングを教えてくれるシステムだ。
【ホンダ インサイト 試乗】気負いがない…木下隆之
スタイリングは確かに先進的な香りのするものだが、けして気負うことなくハイブリッド生活に溶け込めそうな自然体であることがインサイトの特徴だと思う。
