
【インプレ'05】松下宏 マツダ『プレマシー』 走りと実用性がまとまったまじめなミニバン
6+Oneのコンセプトによる2列目中央部分の使い勝手が大きなポイント。窮屈な7人乗りにするより、6人がゆったり乗れるミニバンを目指したのはひとつの考え方。定員いっぱいの7人が乗る機会は実際には少ないからだ。

【インプレ'05】こもだきよし マツダ『プレマシー』 実直な作り込みが美点
Zoom Zoomと謳っているだけあって、ミニバンではあるがハンドリング性能は期待以上のレベルにある。ワインディングロードに行ってもロール角は小さく収まり、ステアリングを切った通りに曲がってくれる。

【マツダ アテンザ 新型】マツダスピード アテンザ先行予約開始
マツダは、全国のマツダ系とマツダアンフィニ系販売店で『マツダスピード・アテンザ』の先行予約を23日から受け付けると発表した。発売は8月下旬の予定。

【マツダ アテンザ 新型】マイナーチェンジ、6MTを設定
マツダは、ミッドサイズカーの『アテンザ』をマイナーチェンジして全国のマツダ系、マツダアンフィニ系販売店で23日から発売した。月間目標販売台数は1500台。

【株価】マツダ、三菱自動車が再資源基準を達成…堅調
ハイテク株や建設・不動産株を中心に買いが入り、全体相場は続伸。平均株価は3日ぶりに1万1500円台を回復した。円相場が対ドルで上昇基調となったが、自動車株は全面高。

マツダ、再資源化率を余裕でクリア
マツダは、2005年からスタートした自動車リサイクル法に基づき、使用済み自動車のシュレッダーダスト(ASR)、エアバッグ類、フロン類の3品目について再資源化実績を公表した。

マツダ、研究開発担当に金井常務
マツダは、研究開発担当だったジョゼフ・バカーイ専務執行役員がフォードに帰任するなどの6月24日付けの役員人事を発表した。

マツダベースのリンカーン、2万9995ドルから
リンカーンは、『マツダ6』のプラットホームを流用したエントリーモデルのラグジュアリーセダン、『ゼファー』の価格を2万9995ドルからとする、と発表した。

マツダ ロードスター の予約受注がスタート
マツダは15日、8月下旬に発売予定のライトオープンスポーツカー『ロードスター』の予約受注を始めたと発表した。同社のホームページおよび各マツダディーラーで受け付ける。

マツダ、技術系を高水準で採用…商品主導の成長を目指す
マツダは、2006年度技能系の定期採用計画を発表した。2006年度は相次ぐ新商品導入に備え、技術系の採用で昨年並みの高水準を維持する。