
マツダ、ベリーサをマイナーチェンジ…質感を向上
マツダは、コンパクトカーの『ベリーサ』をマイナーチェンジして、4日から発売開始した。インテリアの質感を向上させるため、シートをはじめとする内装色と素材を変更し、質感の高いブラックメタリック調パネルを採用、メッキ調パーツも追加した。

【インプレ'05】日下部保雄 マツダ『ロードスター』 質感アップを果たした出来
塊感のあるデザインは力強さを感じることができ、好感度は高い。同時にインテリアに費やされた労力も大きく、質感は従来車に比べると大幅に向上している。大幅にレベルアップした内外装で満足感も高いと思う。

【インプレ'05】木下隆之 マツダ『ロードスター』 3代変わっても初代の志は不変
目をつぶって走ったら、初代『ロードスター』と区別することはできないかもしれない。それほどロードスターは、新型になってもロードスター然としてありつづけている。

【リコール】マツダデミオなど、エンストして再始動不能
マツダは3日、『デミオ』と『ベリーサ』のイグニッション・コイルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

マツダ第1四半期連結決算、為替差益で大幅増益
マツダが発表した2006年度第1四半期(4−6月期)の連結決算は、営業利益が前年同期比30%増の296億円と大幅増益になったと発表した。

東京海上日動、代理店がパソコンの盗難被害
東京海上日動火災保険は27日、同社の代理店である関東マツダ川越店が22日深夜に事務所荒らしに遭い、顧客情報が保存されたパソコン2台が盗まれる事件が発生したと発表した。

マツダ、RX-8 水素車が海外で初のデモ走行
マツダは、8月22日からノルウェーのスタバンゲルにて行われるエネルギー展、「ONS2006」に『RX-8ハイドロジェンRE』を出品し、ノルウェーで初めて開設される水素ステーションを利用して海外初のデモ走行を実施すると発表した。

マツダ車の運搬船がアラスカ沖で航行不能に!!
マツダは、24日に、商船三井が運航する自動車運搬船「クーガーエース」が、アラスカ沖で船体傾斜が発生し航行不能に陥ったとの報告を、商船三井から受けたと発表した。

マツダ、国内生産、輸出、海外生産がプラス…6月実績
マツダが発表した6月の生産・販売状況によると、『CX-7』や『アテンザ』の好調で国内生産、輸出、海外生産が好調だった。

マツダ06年上半期実績…海外生産が最高、国内生産も輸出が牽引
マツダが発表した2006年上半期(1−6月期)の生産・販売状況によると、国内生産、輸出、海外生産が前年実績を上回った。