1999年8月のマツダに関するニュースまとめ一覧(673 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
【株価】全体相場続伸、自動車株は堅調 画像
自動車 ビジネス

【株価】全体相場続伸、自動車株は堅調

利上げ懸念の後退で米国株が上昇したことを好感し、全体相場は4日続伸。自動車株は堅調な動きとなった。

マツダ、アイルランドに販売統括会社を設立 画像
自動車 ビジネス

マツダ、アイルランドに販売統括会社を設立

マツダは、7月1日にアイルランドの首都ダブリンに販売統括会社「マツダモーターアイルランド」を設立したと発表した。新会社は、安定して自動車市場が成長しているアイルランドで、マツダブランドの車両・部品の輸入販売、マーケティング・広報活動を展開、販売体制とブランドイメージの強化を図る。

【新車値引情報】あった、みつけた、それ急げ 画像
自動車 ビジネス

【新車値引情報】あった、みつけた、それ急げ

日本全国の新車割引情報を速報でお届け。お得な購入価格の情報がたくさん、ディーラー限定、台数限定、期間限定、新古車などなど。お近くのお店の情報、欲しかったあの車の安売り情報をさがせ!!

マツダ、181億円過小申告で追徴課税76億円…不服申し立てへ 画像
自動車 ビジネス

マツダ、181億円過小申告で追徴課税76億円…不服申し立てへ

マツダは、広島国税局から、2004年度3月期の海外子会社との間での取引で、不当に取引金額を低くして所得を約181億円少なく申告したとの指摘を受けた。追徴税額は地方税なども含めて約76億円。

マツダ、R&D領域の組織改正---先行開発体制を強化 画像
自動車 ビジネス

マツダ、R&D領域の組織改正---先行開発体制を強化

マツダは、7月1日付けで先行技術開発力を強化するなどの組織改正を実施すると発表した。先行技術開発力を強化するとともに、開発プロセス、基盤整備を加速させ、業務の効率化を図るのが狙い。

マツダ純正ナビを一新、ワンセグ 対応や iPod 対応も 画像
自動車 テクノロジー

マツダ純正ナビを一新、ワンセグ 対応や iPod 対応も

マツダは、販売店装着オプションとして設定しているナビゲーションシステムのラインアップを一新し、7月1日から発売すると発表した。

マツダ、海外生産が過去最高…5月実績 画像
自動車 ビジネス

マツダ、海外生産が過去最高…5月実績

マツダが発表した5月の生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産は、前年同月比19.3%増の6万7750台で、7カ月連続で前年同月を上回った。『プレマシー』や『ロードスター』、北米向けの『CX-7』の生産が好調だった。

【ロンドンモーターショー06】マツダ、ロードスタークーペ 出品!! 画像
自動車 ニューモデル

【ロンドンモーターショー06】マツダ、ロードスタークーペ 出品!!

マツダは、7月18日から30日までロンドンで開催される2006年英国国際モーターショーに、電動で開閉するパワーリトラクタブルハードトップを搭載した『MX-5ロードスタークーペ』(日本名『ロードスター・パワーリトラクタブルハードトップ』)を出品する。

マツダのリサイクル率63%、7000万円赤字 画像
エコカー

マツダのリサイクル率63%、7000万円赤字

マツダは、2005年からスタートした自動車リサイクル法に基づいて使用済み自動車のシュレッダーダスト(ASR)、エアバッグ類、フロン類の3品目について、2005年度の再資源化など実績を公表した。

マツダ、品質工学会より「田口賞」受賞 画像
自動車 ビジネス

マツダ、品質工学会より「田口賞」受賞

マツダは6月15日、品質工学会より第1回「田口賞」を受賞した。同賞は品質工学の組織的活用により各企業・組織体における研究・開発・生産の体質強化や事業成果に着実な実績を上げ、品質工学の価値を明示し、さらにその質を高めた企業・組織体に授与されるもの。