
【株価】就職ランキングでトヨタがトップ、株価も反発
前週末の米国株高、景気底打ちに対する期待感を背景に、全体相場は小幅ながら4日続伸。平均株価は一時1万2000円台を回復した。円相場が1ドル=129円台に軟化したことを受け、自動車株はそろって反発した。

【CART開幕戦リザルト】高木、中野ともに完走で……
1:クリスチアーノ・ダマータ(トヨタ)/2:ダリオ・フランキッティ(ホンダ)/3:クリスチャン・フィッティパルディ(トヨタ)/4:ミッシェル・ジョルダイン(フォード)/5:アレックス・タグリアーニ(フォード)/6:スコット・ディクソン(トヨタ)

【株価】急激な円高で軒並み安、反動でホンダが急落
全体相場は3日続伸したが、円相場が一時1ドル=126円台まで急伸。これまで円安→業績上方修正というシナリオで買われてきただけに、内外の大口投資家、個人投資家の利益確定の売りが相次ぎ軒並み安となった。

【新聞ウォッチ】米トヨタ、リコール訴訟で支払った和解金は……

【株価】ホンダが上場来高値まで急伸、日産は利益確定の売り
前日の米国株式が急伸したことを受け、全体相場はハイテク株主導で大幅続伸。円相場が3カ月ぶりの1ドル=129円台を回復したことから、自動車株は高安まちまちとなった。ホンダが3日ぶりに反発、日産自動車は続落。

トヨタとリクルート、一戸建て分譲住宅事業でも提携
トヨタ自動車は7日、首都圏での一戸建て分譲住宅事業でリクルートコスモスと提携したと発表した。「トヨタSW工法」を使った分譲住宅『Vie α(ヴィーアルファ)」をリクルートコスモスが都市型にアレンジし販売する。

【新聞ウォッチ】2002年春闘、トヨタの「ベア容認」は本当か

DPNRテスト車には2社のDPFを搭載---性能とコストを競わせるのが狙い
トヨタ自動車が今春から欧州で実証実験を開始するディーゼル車の排ガス浄化装置「DPNR」に組み込まれるDPFは、デンソーと日本ガイシが開発、両社が供給する。それぞれ30台が用意され、DPNR実証テスト用の『アベンシス』に搭載される。

【株価】いすゞ、日産ディーゼルが堅調---排ガス規制強化より円安
売り買いが交錯したが、最終的に全体相場は小反発。自動車株は高安まちまちとなった。トヨタ自動車が前日比90円高の3760円と上げ、マツダ、富士重工業もしっかり。

「これからの時代はDPNR!!」トヨタがヨーロッパで実証実験を開始
トヨタ自動車はディーゼル車の排出ガスを効率良く除去する新触媒システム「DPNR」のモニタリングを今月から欧州各国で実施すると発表した。同システムを搭載した『アベンシス』60台を独、英など欧州7カ国のユーザーに1年半貸与し、実効性や耐久性を確認する。