
【東京モーターショー04】新型プレマシーを日本公開
東京モーターショーのプレスデイ、マツダブースではマスコミを集めたプレスブリーフィングおいて新型『プレマシー』を発表した。「ズームズームを分かち合おう」と、井巻久一社長兼CEO。

オートエクゼ、デミオ/ベリーサ用トーションビームブレース発売
オートエクゼは、『デミオ』『ベリーサ』用に「トーションビームブレース」を発売する。クロスビームを高剛性スチールパイプで適度に補強することで、捩れ剛性を約12%向上、コーナリング時のロールを効果的に抑制する。

マツダ スピアーノを一部改良
マツダは、軽自動車の『スピアーノ』を一部改良して28日から発売した。今回の一部改良では、足元を広々と使えるように前席ベンチシートとフットパーキングブレーキを全車に採用した。

マツダ、海外生産が急増…9月実績
マツダが発表した9月単月の生産・販売実績によると国内生産は前年同月比0.2%増の7万7035台と、3カ月ぶりに前年を上回った。『ボンゴトラック』や『アクセラ』が増えた。

マツダ04年度上半期実績、2期ぶりにプラス
マツダが発表した2004年度上半期(4−9月)の生産・販売状況によると、国内生産は前年同期比0.3%増の39万989台と微増ながら2期ぶりにプラスとなった。

【マツダ水素ロータリー】世界初、RX-8が公道を走行
マツダは、水素でもガソリンでも走行できるデュアルフューエル・システムを採用した『RX-8水素ロータリーエンジン』車が国土交通大臣認定を受けて、27日にナンバーを取得したと発表した。

マツダ AZ-オフロードを改良して発売
マツダは、軽自動車の『AZ-オフロード』を改良して25日から発売した。フロントグリルやアルミホイールのデザインを変更、外観をリフレッシュするとともに、インパネのデザインやシート素材及び形状を変更してインテリアの質感をアップした。

【マツダ水素ロータリー】最新RX-8プロトタイプに乗った!
「RX-8水素ロータリー・バージョン2」に乗った! 外観上は、03年東京モーターショー発表の「バージョン1」と変わらない。大きな違いはリアトランク内部。水素タンクがコンパクト化された。

【マツダ水素ロータリー】ハイブリッド水素ロータリーに、電動ターボ!
「ガソリンエンジン&電気モーター」だけが、ハイブリッドじゃない。ハイブリッドとは、2つの異なるパワーユニットが合体している、という意味。マツダは「水素ロータリー&電気モーター」の実現を目指す。

マツダ デミオ、価格据え置きで装備充実の特別仕様
マツダは、『デミオ』にスポーティモデルの「SPORT」に特別仕様車「SPORT-S」を設定して22日から発売した。