マツダ3 新型、最高評価の5つ星を獲得…ユーロNCAP
マツダの欧州部門、マツダモーターヨーロッパは5月22日、新型『マツダ3』(Mazda3)がユーロNCAPの衝突安全テストにおいて、最高評価の5つ星を獲得した、と発表した。
マツダのプレミアムカラー質感評価に自動車技術会賞 8年連続受賞
マツダは5月22日、「第69回 自動車技術会賞」にて、プレミアムカラーの質感評価技術で「技術開発賞」を、自動車用高機能樹脂材料の研究で「技術貢献賞」を、広島大学との共同研究による車体後端形状の空力特性に関する論文で「論文賞」を各1件受賞したと発表した。
マツダは マツダ3 新型をイチオシ、ファンは必見…人とくるまのテクノロジー2019
パシフィコ横浜で22日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2019」。マツダブースは24日に発売となるCセグメントコンパクト、『アクセラ』後継と言われる『マツダ3』の実車展示の一発勝負。
マツダ、腐食防食学会の技術賞を受賞---腐食の測定方法を確立
マツダは、同社の研究者3名が公益社団法人 腐食防食学会より、自動車の腐食環境測定システムの開発とその実用化で技術賞を受賞したと発表した。
コスモスポーツなど56台がロータリーサウンドを響かす…KANTO ロータリー祭り
埼玉県鴻巣市の関東工業自動車大学校で5月18日、「KANTO ロータリー祭り」が行われ、ロータリーエンジンを搭載した歴代のマツダ車が集まった。
オートエグゼ、マツダ ロードスター NA6CE 用ブレーキパーツを発売
オートエグゼは、マツダの初代『ロードスター』(NA6CE)用ブレーキパーツを発売した。
マツダ3 新型の「魂動デザイン」をランキンが撮影
マツダの欧州部門、マツダモーターヨーロッパは5月13日、現在世界で最も影響力のある写真家の一人として知られるランキン(Rankin)氏が撮影した新型『マツダ3』(Mazda3)の画像を公開した。
【池原照雄の単眼複眼】マツダ、FR車復活とブランド重視の中期経営方針…直6エンジン強化
◆インセンティブ抑制を優先し、グローバル販売は180万台に修正
◆3リットル級の「SKYACTIV-X」と「SKYACTIV-D」を新開発
◆欧州ブランドに勝てる操安性や走行性を
マツダ ロードスター 30周年記念車、米国で143台を追加導入へ…500台が即日完売した人気に対応
マツダ(Mazda)の米国部門、北米マツダは5月13日、『MX‐5ミアータ』(日本名:『ロードスター』)の「30周年記念車」の米国への追加割り当て分として、143台を確保した、と発表した。
レア車、マツダ アテンザ のオープン仕様 が東京都心に! 乗ってる女性は…
マツダの新世代フラッグシップモデルといえば『アテンザ』。4ドアセダンとステーションワゴンがあるアテンザには、実はオープンモデルが存在する。「意外とレア車」といわれているこのオープン版アテンザが、東京・丸の内に姿を現した。
