マツダに関するニュースまとめ一覧(173 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
マツダ3 新型、最高の安全性評価…米IIHS 画像
自動車 テクノロジー

マツダ3 新型、最高の安全性評価…米IIHS

マツダの米国部門は5月9日、新型『マツダ3』(Mazda3)が米国IIHS(道路安全保険協会)から、「2019トップセーフティピック」に認定されたと発表した。

マツダ、世界販売計画を180万台に下方修正---中期経営方針を策定 画像
自動車 ビジネス

マツダ、世界販売計画を180万台に下方修正---中期経営方針を策定

マツダは5月9日、2019年度から6年間の「中期経営方針」を発表した。

マツダ丸本社長「縦置き直列6気筒エンジンの上級モデル開発進める」 画像
自動車 ニューモデル

マツダ丸本社長「縦置き直列6気筒エンジンの上級モデル開発進める」

マツダの丸本明社長は5月9日に都内で開いた決算説明会で、今後6年間の経営方針を示し、その中で直列6気筒エンジンを縦置きに配置した上級モデルの開発、投入を計画していることを明らかにした。

マツダ 丸本社長「今期の営業利益1100億円は最低限の目標」…6年間の中期経営方針が始動 画像
自動車 ビジネス

マツダ 丸本社長「今期の営業利益1100億円は最低限の目標」…6年間の中期経営方針が始動

マツダは5月9日、2019年3月期の連結決算と今期(20年3月期)の業績予想を発表した。今期の営業利益は前期比33%増の1100億円と、昨年7月の西日本豪雨による影響からの回復もあって2期ぶりの増益を見込んでいる。

マツダ、2期ぶりの営業減益…販売費増加や為替が影響 2019年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

マツダ、2期ぶりの営業減益…販売費増加や為替が影響 2019年3月期決算

マツダは5月9日、2019年3月期(2018年4月~2019年3月)の連結決算を発表。販売費の増加や為替変動の影響により、営業利益は前年同比43.3%減の830億円、2期ぶりの減益となった。

オートエクゼ、インテークサクションキットにCX-5/CX-8ガソリンターボ車用を追加 画像
自動車 ビジネス

オートエクゼ、インテークサクションキットにCX-5/CX-8ガソリンターボ車用を追加

オートエクゼは、「インテークサクションキット」にマツダ『CX-5』(KF)、『CX-8』(KG)ガソリンターボ車用を追加設定し、4月25日から販売を開始した。

3周でも違いがわかる! ロードスター と WRX の同乗試乗会…筑フェス2019 画像
モータースポーツ/エンタメ

3周でも違いがわかる! ロードスター と WRX の同乗試乗会…筑フェス2019

マツダ『ロードスターRF』とスバル『WRX RA-R』の同乗試乗会が5月5日、茨城県下妻市の筑波サーキットで開催されたクルマの祭典『筑波サーキット・カーフェスティバル2019』(略称:筑フェス)で行われた。

マツダ CX-4 は CX-30 と何が違う?…上海モーターショー2019[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-4 は CX-30 と何が違う?…上海モーターショー2019[詳細画像]

新型SUV『CX-30』が発表されたばかりのマツダだが、上海モーターショー2019の会場にその姿はなかった。代わりに(?)展示ブースのメインを飾っていたのが、中国専用SUVである『CX-4』だ。

マツダ ロードスター 30周年記念車、ソフトトップの商談予約応募は17倍以上…RFはどうなる? 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター 30周年記念車、ソフトトップの商談予約応募は17倍以上…RFはどうなる?

4月5日にオートモビルカウンシル2019でお披露目された、マツダ『ロードスター』30周年記念車。世界で限定3000台が販売されるが、日本の割当はソフトトップモデルが110台、RFが40台の合計150台となっている。

マツダの世界生産、3.1%減の156万9665台で7年ぶりのマイナス 2018年度 画像
自動車 ビジネス

マツダの世界生産、3.1%減の156万9665台で7年ぶりのマイナス 2018年度

マツダは4月25日、2018年度(2018年4月~2019年3月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年度比3.1%減の156万9665台で、7年ぶりのマイナスとなった。