
【トヨタF1】トゥルーリの「あのジェスチャー」
20日、F1マレーシアGPで見事2位を獲得したばかりか、トヨタに初の表彰台をもたらしたヤルノ・トゥルーリ。マシーンを降りるとき、彼は大きく十字を切った。そしてトロフィを受け取り、再び天を見上げた。

【F1マレーシアGP】リザルト…ルノー連勝、トヨタ2位
1:アロンソ(ルノー)/2:トゥルーリ(トヨタ)/3:ハイドフェルド(ウィリアムズ)/4:モントーヤ(マクラーレン)/5:R. シューマッハ(トヨタ)/6:クルサード(レッドブル/7:M. シューマッハ(フェラーリ)/8:クリエン(レッドブル)

【トヨタF1】トゥルーリ2位で、チーム初めて表彰台!!
F1マレーシアGPの決勝レースが20日、クアラルンプール郊外のセパン・サーキットで行われた。ヤルノ・トゥルーリが2位でフィニッシュ、パナソニック・トヨタはF1参戦4年目にして表彰台を獲得した。

【トヨタF1】トゥルーリが予選第1回目2番手
19日、マレーシアGP予選第1回目は、午後1時、気温は36度、路面温度は51度にまで上昇する中で開始された。12番目に出走したトヨタのヤルノ・トゥルーリは、1分32秒672をマークして2番手となった。

【愛・地球博】トヨタグループ館、会期中約200万人動員へ
さまざまなロボットが活躍する愛・地球博のなかで、最も注目されるのはトヨタ自動車など16社によるトヨタグループ館の「パートナーロボット」だ。メインシアターで演じられるウェルカムショーには、ロボット8体で編成されるバンド「CONCERO」が登場する。

【愛・地球博】トヨタIMTSが隊列で発進
愛・地球博は25日の開幕を1週間後に控えた18日からプレスプレビューと関係者らへの内覧会が始まった。長久手会場内の移動用としてトヨタ自動車がITS技術を駆使して開発した新交通システム「IMTS」(Intelligent Multimode Transit System)も18日に発進。

【株価】トヨタが一時4000円割れ、三菱自動車が人気化
米国株安、原油価格の高騰が嫌気され、全体相場は反落。自動車株もさえない動きとなった。

【トヨタF1】トゥルーリ、オーストラリアGPの挽回目指す
オーストラリアGPでフロントロウからのスタートながら、最初の給油ストップからはリヤタイヤのブリスターに苦しみ、じりじりと後退し結局9位に終わったトヨタのヤルノ・トゥルーリ。だが手応えを得たトゥルーリは、マレーシアに向けて自信を見せる。

【新聞ウォッチ】トヨタがニッポン放送の全株売却、時間外取引で
ライブドアとフジテレビによるニッポン放送株争奪戦で、東京地裁はライブドアの主張を認めた仮処分決定をしたが、こうした争奪戦のなか、中立の姿勢を示していたトヨタ自動車が、ニッポン放送の保有株すべてを売却していたことが明らかになった。

【ジュネーブモーターショー05】トヨタブースはダンステリア…アイゴ
ショー会場に響き渡る、大音量のダンス・ミュージック。ヨーロッパの若者たちへブランドをアピールしたいトヨタが、話題のニューモデル『アイゴ』をDJブースに変身させたのだ。