
【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ プリウス
第39回東京モーターショーは、本日(19日)のプレスデーをもって事実上の幕開けとなった。1954年の初開催以来、50周年の区切りを迎える今回のショーテーマは“Driving Tomorrow!” from Tokyo みんながココロに描いてる、くるまのすべてに新提案」。

【トヨタF1】ガスコイン「トヨタは来年勝つ」
来年F1チャレンジ5年目を迎えるトヨタ。4年目の今年は表彰台の常連にまで成長、コンストラクターズ4位の躍進を遂げたトヨタにとって、来季の目標はズバリ勝利であるとテクニカルディレクターのマイク・ガスコインは断言する。

【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ bB 後継
トヨタ『bBコンセプト』は、次期bBのものと思われるボディをベースに、大出力オーディオやイルミネーションを実装し、若年ユーザーをメインターゲットに「自分のお気に入りの基地」というコンセプトを提案するモデルだ。

【新聞ウォッチ】昨年度の申告所得ランク、トヨタ6年連続首位キープ
国税庁が発表した2004年度の申告所得ランキング上位50社によると、トップはトヨタ自動車で6年連続の首位をキープした。きょうの日経など各紙が報じているが、トヨタは海外市場での販売などが引き続き好調で、申告所得額は前年度比16.3%増加。

【パリダカ06】トヨタ車体、今回もクラス1-3位独占狙う
トヨタ車体は、2005年12月31日にスタートする「パリ−ダカールラリー2006」(通称:パリダカ)にトヨタ『ランドクルーザー100』、3台で参戦すると発表した。

【リコール】トヨタ 16車種、127万2214台
トヨタ自動車は、『カローラ』『ヴィッツ』『RAV4』など16車種の灯火装置と制動装置に不具合があるとして、リコールを届け出た。対象は00年5月から02年8月までに生産した127万2214台。1件のリコールとしては過去最高の対象台数。

トヨタと広州汽車との合弁エンジン工場が生産能力増強、増資も
トヨタ自動車と広州汽車集団股有限公司は、ガソリン2.0/2.4リットルエンジンの需要増に対応するため、両社のエンジン生産合弁会社の広汽トヨタエンジン有限会社の敷地内に第2ラインを新設し、エンジン生産能力を現在の年産30万基から年産50万基に増強すると発表した。

【リコール】トヨタ ヴォルツ…突然消灯のおそれ
ニュー・ユナイテッド・モーター・マニュファクチャリング(NUMMI)は、トヨタ『ヴォルツ』の灯火装置に不具合があるとして、リコールを届け出た。対象は02年5月から9月までに生産した4018台。

渡辺トヨタ社長「規模は結果として…」
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は18日、日経BP社が主催する「2005東京国際自動車会議」での質疑で、世界販売台数の世界1位が近づいていることについて「規模を追うつもりはない。規模は(顧客からの支持の)結果としてついてくるもの」と強調した。

【トヨタF1】ラルフ、最終戦で表彰台
中国GP予選で9番グリッドながら3位表彰台を獲得したトヨタのラルフ・シューマッハ。2度目のセーフティカー時にピットインしないという判断が功を奏し、大きく順位を上げた。ハンガリーGPでの3位に続き今季2度目の表彰台を経験した。