
【株価】ジェイコムショックのあおりを受け自動車株も全面安
全体相場は3日ぶりに急反落。この日東証マザーズに新規上場したジェイコムに対する大量の売りが誤発注されたことで、投資家心理が冷え込んだため。‘ジェイコムショク’のあおりを受け、自動車株も全面安となった。

【新聞ウォッチ】「ビッグ3」は死語に
経営不振に陥っている米自動車大手GMやフォードモーターに対して、米ブッシュ政権が「政府による救済策は不要だ」とする考えを明確に示したという。6日付の一部の夕刊紙で報じたほか、きょうの毎日、産経なども取り上げている。

ガソリン高騰の影響? プリウス がトップ…オートバイテル11月
オートバイテルジャパンが発表した新車売れ筋ランキングによると、トヨタ自動車の『プリウス』が前月の3位から首位に立った。ガソリン高騰を背景に、ハイブリッドカーが見直された模様だ。

トヨタ プログレ を一部改良
トヨタ自動車は、『プログレ』を一部改良し、6日から発売開始した。全車にDVDボイスナビゲーション付電動ポップアップ式EMV、NAVI・AI-SHIFT(4WD車除く)を標準装備。

トヨタ、トヨタユーゼックとCAAが提携へ
トヨタ自動車とトヨタ100%子会社のトヨタユーゼック、中古車オークション事業大手のシーエーエーは、業務提携の検討を開始することで合意したと発表した。

【株価】ホンダ続伸、連日の上場来高値を更新
外為市場の円安ドル高、国内景気の回復期待を背景に、全体相場は3日続伸。輸出関連株が買われ、自動車株はほぼ全面高となった。

「ロボットの安全規格」トヨタの井川専務が特別講演
トヨタ自動車の井川正治専務は2日、「2005国際ロボット展」で特別講演を行った。テーマは「トヨタパートナーロボット--トヨタパートナーロボット開発と万博出展ロボットの技術について--」。

トヨタ、パッソを一部改良
トヨタ自動車は、『パッソ』を一部改良し、5日から発売開始した。

【トヨタF1】写真蔵…2006年型マシン TF106
パナソニック・トヨタ・レーシングは、スペイン・バルセロナのカタルニア・サーキットで行われているF1合同テスト(11月29日−12月2日)において「TF106」のシェイクダウンを行った。

「トヨタ マスター プレイヤーズ,ウィーン」を全国5都市で開催
トヨタ自動車は、メセナ活動の一環として、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席メンバーなどの30人で特別編成されたオーケストラ、「トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン」によるコンサートを、2006年4月6日から14日まで全国5都市(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡)で、計6公演開催する。