
米環境団体がトヨタのハイブリッドに矛先
自動車メーカーに対し燃費改善などを訴えることで知られる、サンフランシスコの環境保護非営利団体ブルーウォーターが、このところ向けていた攻撃の矛先をフォードからトヨタに移した。

BMWが首位、国産トップは日産……日本のサービス満足度調査
JDパワーアジア・パシフィックが25日発表した日本の「2005年サービス満足度調査」によると、輸入車を含む9ブランドのうち、BMW(110点)がトップの評価を得た。

トヨタ、中国で マークX をラインオフ
トヨタ自動車は、第一汽車集団公司との合弁会社の天津一汽トヨタ自動車有限会社が中国天津市経済技術開発区の第2工場で、24日から新型乗用車の『REIZ』(レイツ。日本名『マークX』)のラインオフ式を実施したと発表した。

【新聞ウォッチ】奥田経団連会長、引退の理由「ネットが苦手」?
日本経団連の奥田碩会長(トヨタ自動車会長)が来年5月に会長職を退任するが、「(ネットビジネス)がよく分からないから、会長におるべき時期ではないと思った」と 退任理由の一端を記者会見で明らかにしたという。きょうの東京が取り上げている。

【東京モーターショー05】トヨタ渡辺社長『i-swing』の操作で“猛特訓”
女性コンパニオンが立ったままの姿勢で手元のボタン操作でステージを自由自在に動き回る『i-swing』。今回の東京モーターショーでも超人気ものだが、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は「簡単そうに見えるでしょうが、自由に操作ができるようになるまで事前に30分も特訓を受けた」と語る。

トヨタの国内シェア、40%割り込む…9月実績
トヨタ自動車が発表した9月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同月比10.2%増の67万1106台と好調だった。海外生産が依然として順調なため。国内販売は同7.4%減の15万3710台と不振だった。

トヨタ、海外頼り? …05年度上半期実績
トヨタ自動車が発表した今年度上半期(4−9月)の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同期比9.4%増の362万3311台で2ケタ近い伸びとなった。

天津一汽トヨタ、マークX も生産開始
トヨタ自動車と中国・第一汽車集団との乗用車生産合弁会社「天津一汽トヨタ自動車」は24日、同社第2工場で上級セダン『レイツ』(日本名『マークX』)の生産を開始、ラインオフ式を行った。

【東京モーターショー05】君はVDIMに勝てるか? トヨタにシミュレーター
トヨタ自動車のモーターショーブース2階では、様々な最新テクノロジーの技術展示が行われている。中でも一般来場者が楽しめるのが、トヨタの先進安全装備「VDIM」の機能が試せるリアルシミュレーターだ。

【東京モーターショー05】写真蔵…トヨタ FSC
トヨタ『FSC』は、セダンとミニバンのクロスオーバー領域を狙ったコンセプトカーだ。ボディ形状はミニバンだが、室内空間はセダンのごとく、大人4人の快適性を最優先するべくデザインされている。