
トヨタ、IAAF世界陸上オフィシャルカーにプリウスなど提供
トヨタ自動車は、8月25日−9月2日の9日間に開催される「第11回 IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」の公式車両(オフィシャルカー)として、ハイブリッドカー『プリウス』134台を含む合計約220台を提供する。

【新聞ウォッチ】世界の企業番付---トヨタ6位、ホンダ37位、日産45位
米国の有力経済誌『フォーチュン』が世界企業500社の番付を発表した。きょうの産経と東京が報じている。2006年の年間売上高をベースにしたランキングで、米小売り最大手のウォルマート・ストアーズが2年ぶりに首位に返り咲いた。

【株価】いすゞ、次世代ディーゼルエンジン報道で高値更新
いすゞが全国紙で「トヨタと次世代型ディーゼルエンジン生産の共同出資会社を設立」と報じられたことが材料視され、一時26円高の720円まで買われ、年初来高値を更新した。

トヨタ、ハイブリッドカーのレース参戦をネット速報 十勝24時間
トヨタ自動車は、15日から北海道で開催される「十勝24時間レース2007」でのレース参戦模様をスペシャルサイトを立ち上げ、24時間速報する。

【株価】全体相場、続落
米国株安を嫌気し、全体相場は大幅続落した。外為市場の円高が輸出関連株の売りを誘い、平均株価は1万8000円台割れ寸前まで下落。自動車株は全面安となった。

【株価】反動売りで終値10円の下げ相場
前日高値を更新したとあって主力株に利益確定売りが出て、全体相場は反落。もっとも、電力、商社などへの買いも入り、平均株価の下げ幅は10円足らず。米金融政策の行方などを見極めたいとのムードが強い。自動車株は高安まちまち。

【SUPER GT】トヨタ勢6チームのインタビュー動画配信
トヨタの公式サイト内にあるモータースポーツのページでは、SUPER GTのGT500クラスに参戦するトヨタ系全6チームの監督とドライバー、総勢17名(トヨタ・チーム・クラフトはドライバーが服部選手のみ)のインタビュー動画を配信開始した。

米6月新車販売、ブランド別でトヨタが1位
米国の6月の新車販売は、相変わらずのガソリン高による小型車の好調を受け、アジアメーカーが躍進、GM、フォードを始め米メーカーは低迷、という結果となった。

【株価】5月の機械受注統計の結果を好感
先週末の米国株高に加え、5月の機械受注統計が市場予想を上回ったことを好感し、全体相場は反発。外為市場が円安含みの展開となったことから輸出関連株も買われ、自動車株はほぼ全面高となった。

【夏休み】ロボットフェスティバルの詳細を決定 7月18日から
東京、池袋のアムラックス東京は、7月18日(水)から9月2日(日)まで開催する夏休み特別イベント「ロボットフェスティバル in アムラックス」の詳細を決定した。