【新聞ウォッチ】渡辺社長が「カラーコピー禁止」令 トヨタ減収減益
トヨタ自動車が発表した09年3月期の連結業績予想は、売上高が前期比4.9%減の25兆円、営業利益は同29.5%減の1兆6000億円で、2000年3月期以来9年ぶりの減収減益に転じるという。きょうの朝日、毎日、産経が1面トップ記事で報じている。
【株価】高値警戒感が台頭、反落
全体相場は3日ぶりに反落。前日の平均株価が約4か月ぶりの高値に達したとあって高値警戒感が台頭。米国株安も受けて主力株は売りが先行する展開となり、平均株価は1万4000円を割り込んだ
トヨタ、総額2000億円の自己株式取得を提案
トヨタ自動車は、6月24日開催の定時株主総会で自己株式の取得を提案すると発表した。今回提案する自己株式の取得は上限3000万株で、取得総額2000億円が上限となる。
トヨタ、期末配当を増配へ
トヨタ自動車は、2008年3月期の期末の配当を増配すると発表した。期末配当は1株につき75円を実施する。前年の期末配当と比べて5円の増配となる。期末の配当金総額は2361億9500万円。
トヨタ、今期最終利益27.2%減を予想
トヨタ自動車は、2009年3月期連結決算で、最終利益が前年同期比27.2%減の1兆2500億円と大幅減益になるとの見通しを発表した。
トヨタ3月期決算…売上9.8%増の営業利益1.4%増
トヨタ自動車が発表した2008年3月期の連結決算は、売上高は前年同期比9.8%増の26兆2892億円となり過去最高。営業利益が同1.4%増の2兆2703億円となり増益をキープした。
【トヨタF1】トルコGPでトップ6を目指す…トゥルーリ
今週末に開催を控えたトルコGPでトヨタのヤルノ・トゥルーリはトップ6を狙うと語っている。
【株価】利益確定売りが優勢もプラス圏で取引終える
全体相場は小幅続伸。連休の間の米国市場が堅調な展開となり、円相場も1ドル=105円台半ば。外部環境の落ち着きを好感し、買い先行で始まった。引けにかけて利益確定の売りが優勢となったが、プラス圏で取引を終えた。
トヨタ アイシス 特別仕様車を発売
トヨタ自動車は、『アイシス』に特別仕様車「プラタナ“Limited”」を設定し、7日から発売した。
米新車販売、燃費の良い小型車が好調…4月実績
アメリカの4月の新車販売の結果が出た。第1四半期の落ち込み傾向から脱出の気配はなく、前年比で9%減、販売台数総数は104万台にとどまった。この結果を受け、各自動車メーカーは今年の生産台数をさらに下方修正する必要に迫られている。
