
【株価】1ドル=95円台前半に上昇、自動車株は全面安
全体相場は3日ぶりに反落。米国市場の急落、円高を受けて主力株が売り先行の展開。下値では値ごろ感からの買いも入ったが、平均株価は276円安の9549円と5月29日以来3週間ぶりの安値水準まで売られた。

関東自動車の東富士工場にプラチナ賞…JDパワー
J.D.パワーアジア・パシフィックは2009年の米国でのプラントアワード(工場賞)を発表。全地域で最も「製造不具合」が少なかった工場に授与されるプラチナ賞に、トヨタグループの関東自動車工業東富士工場が選ばれた。

トヨタ組織改正、より現場に根ざした企画・オペレーションを推進
トヨタ自動車は、6月23日付けで組織改正を実施すると発表した。

トヨタが5部門制覇 米国初期品質調査…JDパワー
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は22日、「2009年米国自動車初期品質調査」の結果を公表した。乗用車カテゴリーのランキングでは、トヨタが全10部門中5部門で第1位を獲得した。

トヨタ、海外を4地域本部に再編
トヨタ自動車は、23日で新体制となった役員の担当や組織改革を発表した。海外部門では従来、地域割りで3本部だったのを4本部に再編、国内(日本)とあわせ世界を5地域に分けて事業を推進する。

トヨタ、豊田章男社長体制が始動
トヨタ自動車は23日、株主総会後の取締役会で豊田章男副社長(53)の社長昇格を正式に決め、新しい経営体制が発足した。

【新聞ウォッチ】豊田章男新社長きょう誕生、その“検証”が始まった
トヨタ自動車の新社長に創業家出身の豊田章男氏が、きょうの株主総会後に正式に就任する。大不況の中での「世界のトヨタ」の新社長誕生だけに、新体制の経営手腕が注目されるところだが、きょうの各紙も一足早くその“検証”が始まった。

【株価】アジア市場の堅調で買い
全体相場は続伸。朝方は利益確定の売りに押されて一時マイナス圏で推移したが、アジア市場の堅調展開から投資家心理が改善。好業績株、材料株に買いが集まり、平均株価は40円高の9826円で引けた。自動車株は高安まちまち。

トヨタ、インド工場で植樹会
トヨタ自動車のインド生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は21日、カルナタカ州ビダディの工場で植樹祭を実施したと発表した。

エンジンオブザイヤー09…排気量カテゴリー別、日本車は1台
英国のUKIPメディア&イベント社は17日、ドイツ・シュツットガルトで開催された「エンジンエキスポ」において、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2009」を発表した。